問題はこれからです 続住民が選択した町の福祉

もんだいはこれからですぞくじゅうみんがせんたくしたまちのふくし
上映日
2000年6月3日

製作国
日本

制作年
1999
上映時間
125分

レーティング
一般映画
ジャンル
社会派

check解説

住民参加で福祉に取り組む秋田県鷹巣町の、その後の様子を捉えた長編ドキュメンタリー「住民が選択した町の福祉」の続篇。演出は前作に引き続き羽田澄子、撮影も前作に続き西尾清が担当している。99年度キネマ旬報文化映画ベストワン、第54回毎日映画コンクール記録文化映画賞受賞作品。べーカム・16ミリレーザーキネコ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「問題はこれからです 続住民が選択した町の福祉」のストーリー

98年4月、秋田県北秋田郡鷹巣町。反対派の多い議会の中、漸く建設にこぎ着けたケアタウン計画。住民参加でなされたそれは、着々と進んでいた。そして、福祉行政の発展したデンマークとドイツへの視察や、充実したスタッフ集め、入念な下準備を経て、99年4月、いよいよ「ケアタウンたかのす」は開館を迎える。だが、日本の福祉がこの施設をどうとらえるか、また介護保険制度導入など、まだまだ考えなくてはならない問題は山積している。

「問題はこれからです 続住民が選択した町の福祉」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「問題はこれからです 続住民が選択した町の福祉」のスペック

基本情報
ジャンル 社会派
製作国 日本
製作年 1999
公開年月日 2000年6月3日
上映時間 125分
製作会社 自由工房作品
配給 自由工房
レイティング 一般映画
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ カラー/スタンダード

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2000年6月上旬号 新作紹介 続「住民が選択した町の福祉」問題はこれからです

「問題はこれからです 続住民が選択した町の福祉」を観ているあなたにおすすめの映画