解説
近未来の深海を舞台に、資源掘削チームが繰り広げる人類存亡を賭けた冒険を描く、日本初の3D・フルCGによる長篇アニメーション。監督は、「もののけ姫」などのアニメ作品でCG制作を担当し、本作が初監督作となる菅野嘉則。脚本は「学校の怪談3」のしまだみちる。声の出演に、「The Artful Dogers」のいしだ壱成、「ポッキー坂恋物語 かわいいひと EPISODE I」の奥菜恵、「雪のコンチェルト」の石田純一ら。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】AURORA
TVで観る
ユーザーレビュー
「The AURORA 海のオーロラ」のストーリー
2033年。南鳥島沖の海底4200mで、新しいエネルギー資源の掘削作業が行われていた。ところが、その基地に銃を携えた女性生物学者の王春露と少年・野良が潜入し、計画を中止させようとした。春露によると、このまま掘削を続ければマントルに閉じ込められた太古のバクテリアが蘇り、生態系を崩すと言うのだ。しかし、富と名声に目のくらんだエンリケスが掘削を続行。バクテリアを蘇らせてしまう。マントルから流出する原始バクテリア、それはまるでオーロラのように美しかったが、その裏には金属を溶解させるという恐ろしい力を持っていた。しかも、更にそれは海上の支援船”はるしま“や救助にやってきた潜水艦を次々に破壊。掘削チームは逃げ道を失い、海底に閉じ込められてしまう。この事態に、チームのメンバーであるヒロシは、実は原始バクテリア研究の第一人者で”科学界の独裁者“の異名を持つ王玉竜のクローンだった春露と協力し、バクテリアの浮上を防ぐべく液体窒素でそれを休眠させる作戦を決行する。多くの犠牲者が出る中、バクテリアの休眠に成功するヒロシと春露と野良。その後、3人は海中ロボットで無事海上へ帰還を果たす。
「The AURORA 海のオーロラ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「The AURORA 海のオーロラ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2000 |
公開年月日 | 2000年8月5日 |
上映時間 | 91分 |
製作会社 | 日本テレビ(製作協力 バップ) |
配給 | メディアボックス |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2000年8月下旬夏の特大号 |
HOT SHOTS 奥菜恵(「海のオーロラ」) 新作紹介 海のオーロラ |
2001年2月上旬号 | 日本映画紹介 The AURORA 海のオーロラ |