MOBILE POLICE PATLABOR MINIMUM ミニパト 第1話 吼えろ リボルバーカノン!
もばいるぽりすぱとれいばーみにまむみにぱとだいいちわほえろりぼるばーかのん- 上映日
- 2002年3月30日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2001
- 上映時間
- 14分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- コメディ
解説
デフォルメされた登場キャラクターが、「機動警察パトレイバー」にまつわるエピソードを様々な角度から語る様子を、フル3DCGで描く全3話からなる短篇ギャグ・アニメーションの第1話。監督は「人狼」の神山健治。脚本は「人狼」の押井守。撮影を「サクラ大戦 活動写真」の田中宏侍が担当している。声の出演に「らんま1/2 決戦 桃源郷!花嫁を奪りもどせ!!」の大林隆之介。尚、上映に際しては3話のエピソードを上映館毎に週替わりで1本ずつ上映するシャッフル上映方式で公開された。
ユーザーレビュー
「MOBILE POLICE PATLABOR MINIMUM ミニパト 第1話 吼えろ リボルバーカノン!」のストーリー
パトレイバーこと98式AVの主要装備として開発された世界最大のハンドガン37mmリボルバーカノンについて、暇を持て余した後藤隊長が蘊蓄を垂れる。その呼称、使用弾丸からその威力まで、銃火器に関する情報が満載。
「MOBILE POLICE PATLABOR MINIMUM ミニパト 第1話 吼えろ リボルバーカノン!」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「MOBILE POLICE PATLABOR MINIMUM ミニパト 第1話 吼えろ リボルバーカノン!」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2001 |
公開年月日 | 2002年3月30日 |
上映時間 | 14分 |
製作会社 | バンダイビジュアル=東北新社=Production I.G(アニメーション制作 Production I.G) |
配給 | 松竹 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSR |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2003年1月上旬新年特別号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 ミニパト第1話 |