解説
昭和中期まで全国生産の80パーセントを占めるほど足袋産業の盛んな町、埼玉県行田市にスポットを当てるドキュメンタリー。カメラは足袋専門のミシン店に生まれた兄弟をはじめ、足袋にかかわってきた人々の悲喜こもごもを追っていく。監督は行田市に生まれ、民俗文化の中に人々の生きる姿を見いだす作品を手掛けてきた茂木薫。古き良き行田の生活文化や人間模様も見所。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ミシンの子守唄」のストーリー
「足袋の行田か行田の足袋か」と言われたほど、埼玉県行田市は足袋産業の盛んな街だった。街中に足袋を縫うミシンの音が響き渡り、子ども達はその音を子守唄にして育った。洋装化と共に影をひそめていく足袋産業だったが、その技術と思いを未来に残していこうという若者たちがいた。足袋を縫う特殊なミシンを扱う「町田ミシン店」に生まれ足袋と共に生きてきた兄弟の思い出を中心に、行田足袋の文化や技術を受け継いで未来に残そうとする人々の活動と熱い思いを追ったヒューマンドキュメンタリー。
「ミシンの子守唄」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ミシンの子守唄」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2010 |
公開年月日 | 2011年11月12日 |
上映時間 | 62分 |
製作会社 | カタリベフィルム |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 4:3 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | ステレオ |