これは映画ではない
これはえいがではない This Is Not a Film
解説
「オフサイド・ガールズ」などで知られるイランの名匠ジャファール・パナヒ監督が反体制活動により映画製作を禁じられ、友人の映画監督モジタバ・ミルタマスブの協力により自宅で撮影した映像。軟禁生活の様子をユーモアで綴りながら、逞しいプロテストを訴える。2011年カンヌ国際映画祭キャロッスドール受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】これは映画ではない
TVで観る
ユーザーレビュー
「これは映画ではない」のストーリー
テヘランのとあるアパートメントの一室。軟禁中のジャファール・パナヒ監督自身の一日をカメラは映し出す。構想中の脚本を、舞台稽古のように絨毯にテープを貼って再現したかと思えば、タイミングよく上の階の住人が吠えまくる犬を預けに来たり。ごみ回収の青年が、パナヒが警察に連行された日のことを知っていたり……。どこまでが偶然でどこまでが演出なのか? スリリングなスタイルで周到に組み立てられた映像は、映画のラストで、建物のエレベーターを自由への逃走の場へと変えてしまう。観客は、パナヒ監督のユーモアに笑いながら、やがてその状況の重さに慄然とさせられるだろう。
「これは映画ではない」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「これは映画ではない」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 ドラマ |
製作国 | イラン |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2012年9月22日 |
上映時間 | 75分 |
製作会社 | Jafar Panahi Film Productions |
配給 | ムヴィオラ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.eigadewanai.com/ |
コピーライト | (C) Jafar Panahi and Mojtaba Mirtahmasb |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年10月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「これは映画ではない」 |
2012年9月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「これは映画ではない」 |