解説
アメリカの自主製作映画界で注目されるグレッグ・アラキ監督が、パンク・ムーヴメントが過ぎ去った後の、若者たちの空虚な心情を描いた長編第1作。アラキ監督が脚本、撮影、編集を全て一人で担当。1987年ロカルノ映画祭ブロンズ賞受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「途方に暮れる三人の夜」のストーリー
ロスアンジェルス。夜。ビデオ・アーティストのアリーシャ(ダーシィ・マルタ)と彼女のボーイフレンド、クレイグ(ジョン・ラック)、そして2人の親友で、ゲイのアーティスト、デイヴィッド(マーク・ホーウェル)の3人は孤独感と精神的な葛藤を抱え、互いに愛情を求めながら、混乱し、傷つけ合ってしまう。3人は饒舌に自分の心情を告白するが、その言葉はまるで自分自身に向かって語られ続けるように、行き場を見失ってしまうのだった。
「途方に暮れる三人の夜」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「途方に暮れる三人の夜」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1987 |
公開年月日 | 1992年12月5日 |
上映時間 | 92分 |
製作会社 | デスペレート・ピクチャーズ作品 |
配給 | スタンス・カンパニー |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1993年1月上旬新年特別号 |
グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) 青い青い海 特集 ボリス・バルネット映画祭 ソビエト映画はこんなに楽しい! 「青い青い海」作品論 日本映画批評 エンジェル 僕の歌は君の歌 日本映画紹介 エンジェル 僕の歌は君の歌 グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) 途方に暮れる三人の夜 |