解説
日本統治下の台湾を舞台にした、李香蘭主演によるドラマ。山岳地方に住む高砂族の美しい娘・サヨン。我先にとばかり愛を告白する村の若者たち。しかし、彼女には将来を誓い合ったサブロという青年がいて…。監督は『有りがたうさん』の清水宏。現存プリントは途中の1巻が欠落。
ユーザーレビュー
「サヨンの鐘」のストーリー
日本統治下の台湾、少数民族の高砂族も日本の統治下におかれ、日本から派遣された警察官の指導の下、純朴な暮らしを続けていた。その高砂族の村のひとつに内地へ勉強しに行っていたサブロが帰ってくる。恋人のサヨンはうきうきとそれを待つが、サブロの幼馴染モーナは帰ってきたサブロを見て浮かない顔をしていた…。
「サヨンの鐘」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「サヨンの鐘」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1943 |
公開年月日 | 1943年7月1日 |
上映時間 | (9巻)分 |
製作会社 | 満洲映画協会=松竹下加茂=台湾総督府 |
配給 | 松竹 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダード |
音量 | モノラル |