シュガーマン 奇跡に愛された男
しゅがーまんきせきにあいされたおとこ Searching for Sugarman
解説
南アフリカで反アパルトヘイトのシンボルとして大ヒットしたアメリカのミュージシャン、ロドリゲスの謎をめぐるドキュメンタリー。監督・製作・撮影・編集はマリク・ベンジェルール。2012年サンダンス映画祭ワールドシネマドキュメンタリー部門審査員特別賞・観客賞、ロサンゼルス映画祭最優秀国際映画観客賞受賞。2012年9月27日より、東京・新宿バルト9ほか全国5都市で開催された「第9回 ラテンビート映画祭」にて上映。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「シュガーマン 奇跡に愛された男」のストーリー
1968年、ミシガン州デトロイトの場末のバーで、ロドリゲスという男が歌っていた。その姿が大物プロデューサーの目にとまり、満を持してデビューアルバム『Cold Fact』をリリースする。しかし将来を渇望されるも、2枚目のアルバムも含めて商業的には大失敗に終わる。多くのミュージシャン同様、ロドリゲスも誰の記憶にも残らず、跡形もなく消え去った。しかし運命に導かれるように海を越えた音源は、反アパルトヘイトへの機運が盛り上がる南アフリカの地へ渡る。ロドリゲスの音楽は体制を変えようとする若者たちの胸に突き刺さり、革命のシンボルとなった。その後、南アフリカでは、20年に渡って幅広い世代に支持され続け、ローリング・ストーンズやボブ・ディランより有名なアルバムとなる。しかし、ロドリゲスがその後どうなったのかを、誰も知らなかった。残されたのは、失意のうちにステージで自殺したという都市伝説だけ。アメリカで無視されたロドリゲスの音楽は、なぜ同時代の南アフリカで熱狂的に受け入れられたのか? ロドリゲスはどこへ行ってしまったのか? 南アフリカの熱狂的ファンがロドリゲスの運命を探る調査を始めると、そこには驚くべき真実があった……。
「シュガーマン 奇跡に愛された男」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「シュガーマン 奇跡に愛された男」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アート 伝記 |
製作国 | スウェーデン イギリス |
製作年 | 2012 |
公開年月日 | 2013年3月16日 |
上映時間 | 85分 |
製作会社 | Red Box Films= Passion Pictures=Canfield Pictures |
配給 | 角川映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.sugarman.jp/ |
コピーライト | (C)Canfield Pictures / The Documentary Company 2012 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2013年4月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「シュガーマン 奇跡に愛された男」 |
2013年3月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「シュガーマン 奇跡に愛された男」 |