パリ・オペラ座へようこそ ライブビューイング 2012~2013 ヘンゼルとグレーテル [オペラ]
ぱりおぺらざへようこそらいぶびゅーいんぐにせんじゅうにからにせんじゅうさんへんぜるとぐれーてるおぺら HANSEL AND GRETEL- 上映日
- 2013年8月2日
- 製作国
- フランス
- 制作年
- 2013
- 上映時間
- 109分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- アート
解説
舞台芸術の最高峰パリ・オペラ座。そんなパリ・オペラ座で2012~2013年に上演される舞台を臨場感たっぷりに、さらにクラシック評論家アラン・デュオとパリ・オペラ座バレエ団芸術監督ブリジット・ルフェーブルによる解説や舞台裏、出演者へのインタビューなどを盛り込み上映するシリーズ。本作では2013年4月22日にガルニエ宮で上演された、グリム童話を基にエンゲルベルト・フンパーディンクが作曲した誰でも楽しめるメルヘン・オペラを収録。森の中で迷った幼い兄妹が魔女に捕まるものの、機転を利かせて抜け出す。指揮はベルリン交響楽団やマレーシア・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督を務めたクラウス・ペーター・フロール。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「パリ・オペラ座へようこそ ライブビューイング 2012~2013 ヘンゼルとグレーテル [オペラ]」のストーリー
貧しい家に育ったヘンゼル(ダニエラ・シンドラム)とグレーテル(アンヌ=カトリーヌ・ジレ)の兄妹。空腹を紛らわせるために踊りながら母親ゲルトルート(イルムガルト・ヴィルスマイヤー)の帰りを待っていた。しかし誤ってミルクの入ったポットを倒してしまい、それを見つけたゲルトルートは怒って子どもたちをイチゴ摘みに行かせる。夫のペーター(ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー)が酔っぱらいながら食糧を持って帰宅。二人は夕食にありつけることを喜ぶが、子どもたちがいないことを不審に思ったペーターはゲルトルートを問い詰める。そして彼女は、子どもたちを悪い魔女の家の近くに行かせたことを告げる。ヘンゼルとグレーテルはイチゴを摘んで食べているうちに、道に迷ってしまい、そうこうしているうちに夜のとばりが降りてくる。暗闇の中から現れた眠りの精サンドマンが二人の眠気を呼び、ヘンゼルとグレーテルは守護天使たちに見守られながら眠りに就く。夜が明け、目を覚ました二人はジンジャーブレッドでできた家を見つける。限界までおなかをすかせているヘンゼルとグレーテルがその家のかけらを食べているところを、魔女(アニヤ・シリヤ)に捕えられてしまう。魔女はヘンゼルを檻に入れて太らせようとし、グレーテルに調理の支度をさせる。魔女の目を盗んでグレーテルはヘンゼルを助け、魔女にオーブンの火加減を見る手本を示してほしいと言う。そして魔女がオーブンのふたを開けた隙をついて魔女をオーブンに押し込める。やがて二人を探すペーターとゲルトルートがやってきて、皆で魔女がいなくなったことを祝う。
「パリ・オペラ座へようこそ ライブビューイング 2012~2013 ヘンゼルとグレーテル [オペラ]」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「パリ・オペラ座へようこそ ライブビューイング 2012~2013 ヘンゼルとグレーテル [オペラ]」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アート |
製作国 | フランス |
製作年 | 2013 |
公開年月日 | 2013年8月2日 |
上映時間 | 109分 |
配給 | ブロードメディア・スタジオ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 不明 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 5.1ch |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2013年8月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 パリ・オペラ座へようこそ ライブビューイング2012~2013「ヘンゼルとグレーテル」 |