三波春夫 『歌藝 終り無きわが歌の道』特別シネマ公演
みなみはるおうたげいおわりなきわがうたのみちとくべつしねまこうえん- 上映日
- 2013年6月22日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2013
- 上映時間
- 121分
- レーティング
- 一般映画
解説
『チャンチキおけさ』『世界の国からこんにちは』など時代とともに歩み親しまれ、2001年に他界した昭和を代表する歌手・三波春夫。本作では、1976年に芸能生活20周年記念し催されたリサイタル『終り無きわが歌の道』と、1994年の芸能生活55周年記念歌舞伎座リサイタルをHD映像・サラウンド音声にてデジタルリマスター。DVDになっていない貴重な映像も含まれている。1976年のリサイタルでは50代の三波春夫が大ヒット曲を歌う姿を、1994年では円熟期を迎えた70代の彼が『歌藝』の集大成として発表した長編歌謡浪曲『平家物語』をノーカットで収録。また、三波春夫の代名詞『俵星玄蕃』は両リサイタルで歌われている映像が収まっている。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「三波春夫 『歌藝 終り無きわが歌の道』特別シネマ公演」のストーリー
浪曲師を経て歌謡界に進出、時代とともに歩み歌の道を突き進んだ三波春夫。1976年に催された芸能生活20周年記念リサイタル『終り無きわが歌の道』では、50代の三波春夫が、デビュー曲の『チャンチキおけさ』や『船方さんよ』、日本万国博覧会のテーマ曲となった『世界の国からこんにちは』などの大ヒット曲を披露。1994に催された芸能生活55周年記念歌舞伎座リサイタルでは、彼が追求した『歌藝』の集大成として、この年発表された長編歌謡浪曲『平家物語』を披露。また、三波春夫の代名詞『俵星玄蕃』は両リサイタルで歌われており、それぞれの年代の彼を味わうことができる。
「三波春夫 『歌藝 終り無きわが歌の道』特別シネマ公演」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「三波春夫 『歌藝 終り無きわが歌の道』特別シネマ公演」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | 日本 |
製作年 | 2013 |
公開年月日 | 2013年6月22日 |
上映時間 | 121分 |
配給 | ソニーPCL |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 不明 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 不明 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2013年7月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「三波春夫『歌藝~終り無きわが歌の道』特別シネマ公演」 |