劇場版 TIGER&BUNNY The Rising
げきじょうばんたいがーあんどばにーざらいじんぐ TIGER & BUNNY -The Rising-- 上映日
- 2014年2月8日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2014
- 上映時間
- 108分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- アクション
解説
企業スポンサーを持つ個性的なヒーローたちの活躍を描いて人気を呼んだSFアニメーションシリーズの劇場版第2弾。新ヒーローも登場して、テレビシリーズの後日談を描く。声の出演は『宇宙兄弟』の平田広明、「ドラゴンボールZ 神と神」の森田成一、『マクロスF』の中村悠一。「映画 妖怪人間ベム」の西田征史が脚本を担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「劇場版 TIGER&BUNNY The Rising」のストーリー
一度は引退しながらも、ヒーローに復帰したワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹(声:平田広明)は、相棒のバーナビー・ブルックスJr.(声:森田成一)とともに、2部リーグのヒーローとして街の事件に取り組んでいた。しかし、事あるごとに口論を繰り広げる2人の様子は相変わらず。そんな中、バーナビーは、1部リーグで活躍するかつてのライバル、スカイハイ(声:井上剛)、ブルーローズ(声:寿美菜子)、ドラゴンキッド(声:伊瀬茉莉也)、ファイヤーエンブレム(声:津田健次郎)、折紙サイクロン(岡本信彦)、ロックバイソン(声:楠大典)たちの活躍を人気番組“HERO TV”で目にして、1部に復帰したいとこぼすのだった。そんなバーナビーを諭しつつ、複雑な思いを抱く虎徹。一方、2人が所属するアポロンメディアは、新たにカリスマ実業家のマーク・シュナイダー(声:大塚芳忠)をオーナーに迎え、会社の立て直しを図っていた。その一環として、シュナイダーはバーナビーの1部リーグ復帰を決定。だが、バーナビーの相棒はワイルドタイガーではなく、新ヒーロー“ゴールデンライアン”ことライアン・ゴールドスミス(声:中村悠一)だった。時を同じくして、シュテルンビルトの街では奇妙な事件が続発する。伝説の女神がシュテルンビルトに下した天罰を思わせるその事件は、街の滅亡を暗示するのか……。その事件の影にうごめく3人の特殊能力者“NEXT”。事件の真の目的とは?女神伝説を祝うジャスティスデーが迫る中、謎に翻弄されるヒーローたちに更なる危機が襲いかかる。
「劇場版 TIGER&BUNNY The Rising」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「劇場版 TIGER&BUNNY The Rising」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2014年2月8日 |
上映時間 | 108分 |
製作会社 | T&B MOVIE PARTNERS(サンライズ=バンダイビジュアル=トイズファクトリー=松竹=ティ・ジョイ=バンダイ=毎日放送=アサツー ディ・ケイ)(制作 サンライズ) |
配給 | 松竹=ティ・ジョイ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | http://www.tigerandbunny.net/movie2/index.html |
コピーライト | (c)SUNRISE/T&B MOVIE PARTNERS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年3月上旬号 | キネ旬戯画 映画という名のアニメーション 第45回 半端はやめてより2014年アニメ映画シーン |
2014年2月下旬決算特別号 | UPCOMING 新作紹介 「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」 |