ファルージャ イラク戦争 日本人人質事件…そして
ふぁるーじゃいらくせんそうにほんじんひとじちじけんそして- 上映日
- 2013年12月7日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2013
- 上映時間
- 95分
- レーティング
- PG-12
- ジャンル
- 社会派
解説
イラク戦争から10年を経て、2004年に発生し、世間から激しいバッシングを受けた“日本人人質事件”の当事者たちの姿を追ったドキュメンタリー。図らずも人質となった高遠菜穂子さん、今井紀明さんの現在の姿を追うことで日本社会の問題点、そして未だ戦火の止むことのないイラク、ファルージャの生々しい現実を捉える。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ファルージャ イラク戦争 日本人人質事件…そして」のストーリー
2004年、イラクへ支援のため行った日本人3人が、日本政府へ自衛隊撤退を要求するための人質として、ファルージャで地元の武装グループに拘束された。日本国内では3人の軽卒な行為が国に迷惑をかけたとして“自己責任”を問われ、同時に事件と関係のない誹謗、中傷も行われた。あれからおよそ10年。高遠菜穂子さんは、事件後のPTSDを乗り越え、再びイラク支援を続けていた。イラクでの先天異常児は戦争以後、今も増え続けているのが実情。また撮影中のファルージャでは、親米的な政府と対立する宗派の抗争も発生していた。そこには、まだ平和とは言い難いイラクの現実があった。一方、人質事件のもう1人の当事者、今井紀明さんは、高遠さんと同じくPTSDに悩まされ、5年もの間、対人恐怖症に苦しんだ。現在は大阪で、不登校や引きこもりなどの若者を支援するNPOの代表をしている。社会から拒否された存在に、昔の自分を見て何かできないかと思ったという。それぞれにとってあの戦争、あの事件が引き起こした問題はまだ片付いていない。
「ファルージャ イラク戦争 日本人人質事件…そして」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ファルージャ イラク戦争 日本人人質事件…そして」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2013 |
公開年月日 | 2013年12月7日 |
上映時間 | 95分 |
製作会社 | ホームルーム |
配給 | ホームルーム |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | ステレオ |
公式サイト | http://www.fallujah-movie.com/ |
コピーライト | (C)2013 有限会社ホームルーム 一般社団法人全日本テレビ番組製作社連盟 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2013年12月下旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「ファルージャ イラク戦争 日本人人質事件…そして」 ドキュメンタリストは見た 原一男→伊藤めぐみ監督作「ファルージャ イラク戦争 日本人人質事件…そして」 「警世」というべき作品に出会った |