解説
「ピンク・パンサー」シリーズの冒頭でおなじみのキャラクターであるピンク色の豹がクルーゾー警部や月星人、ピンクのカエル、シンデレラなどを相手に活躍する13のエピソードから構成されたアニメーション映画。製作はデイヴィッド・デパティー、監督はハウリー・プラット、音楽はヘンリー・マンシーニ、原案はリチャード・ウィリアムスが各々担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ピンク・パンサー&クルーゾー警部」のストーリー
いつも空ばかり見ている天文学者。彼の悩みのたねは、月をのぞくのにいつも邪魔になるピンク・パンサーの家。遂に耐えかねてピンク・パンサーの家に乗りこんだ。一方、天文学者との決戦を終え、散歩をしていたピンク・パンサーが、道ばたにいたヨボヨボの犬をなでると、なんとノミが伝わってきて、彼につきまとう。やっとのことでノミから解放されたパンサー。家にくると、今度はネズミたちが大パーティを開いて暴れている。休む暇もなくネズミと格闘している頃、クルーゾー警部は、ある事件の捜査で部下を伴って、科学者の家を訪れた。ところが部下がその科学者が作った薬を飲んでしまい、ハイドに変身してしまった。部下に襲われそうになったクルーゾーは、その日以来、警察犬シタッパーを部下にした。一方ピンク・パンサーは、相変わらず、奇妙な相手たちと騒動を続けている。果ては怪人二十面相やら悪徳ハンターなどと闘い、動物たちを助け、意気揚々と自分のテーマ曲を自ら演奏するのだった。
「ピンク・パンサー&クルーゾー警部」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ピンク・パンサー&クルーゾー警部」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ファミリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1980 |
公開年月日 | 1980年8月9日 |
上映時間 | 78分 |
製作会社 | デビット・レバティプロ作品 |
配給 | 東宝東和 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1980年8月下旬号 | グラビア ピンク・パンサー&クルーゾー警部 |
1980年9月下旬号 |
外国映画批評 ピンク・パンサー&クルーゾー警部 外国映画紹介 ピンク・パンサー&クルーゾー警部 |