プカドン交響楽
ぷかどんこうきょうがく Toot, Whistle, Plunk and Boom
解説
「海底二万哩」のウォルト・ディズニー製作によるシネマスコープ短編漫画の第1作。1953年度アカデミー短編漫画映画賞を得ている。原題の“トゥート・ウィッスル・プランク・アンド・ブーム”は、ラッパ・笛・弦楽器・太鼓の4つの音を表し、画面はモダン・アート的技法をとり入れて、鳥の学校のフクロウ先生が生徒に人類における音楽発達史を講義する形で話が進められる。C・オーガスト・ニコルズとウォード・キンボールが共同で監督し脚本はディック・ヒューマー、性格設計はトム・オレブ、音楽はジョセフ・S・デュビンが夫々担当した1955年作品。「海底二万哩」と同時に公開される。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「プカドン交響楽」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「プカドン交響楽」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1956年1月上旬新年特別号 | 外国映画紹介 プカドン交響楽 |