悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46
かなしみのわすれかたどきゅめんたりーおぶのぎざかふぉーてぃしっくす- 上映日
- 2015年7月10日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2015
- 上映時間
- 120分
- レーティング
解説
2011年に『AKB48』グループの公式ライバルとして誕生し、正統派路線を貫くアイドルグループ『乃木坂46』の舞台裏の姿に迫ったドキュメンタリー。アイドルが多数林立する中、ファン投票によりミュージカルの配役を決定したりシングルを発表するたびに顔となるセンターを担うメンバーが変わったりと、独自の展開を果たしてきた彼女たちの成長の記録を映し出していく。また、『乃木坂46』の中心人物・生駒里奈と『SKE48』の松井玲奈が互いのグループを兼任する交換留学や、2014年NHK紅白歌合戦に落選にした模様など、試練が襲いかかる様子もつぶさに見つめる。『乃木坂46』のプロデュースを手がける秋元康が本作の企画を担当している。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46」のストーリー
2011年8月、『AKB48』の公式ライバルとしてアイドルグループ『乃木坂46』が誕生した。すでに広く親しまれている『AKB48』と常に比較されながら、ひたむきに努力を重ねてきた彼女たち。『AKB48』とは異なり専用劇場もシングル曲のメンバーを決める総選挙システムも持たない一方、定期的に開催しているミュージカルの配役を直前にファン投票によって決めたり、シングルを発表するたびに顔となるセンターを担うメンバーが変わったりと、独自の展開を果たしてきた。やがてファンの輪を広げていき、結成2年で日本武道館で単独ライブを開催。『乃木坂46』の中心人物・生駒里奈と『SKE48』の松井玲奈が互いのグループを兼任する交換留学や、2014年NHK紅白歌合戦に落選にした模様など、試練が襲いかかる様子もつぶさに見つめつつ、正統派アイドル路線のため公開されることの少なかった舞台裏の様子、そして励まし合い時には傷つきながら同じ夢を持つ仲間たちとともに成長していく彼女たちの姿を映し出していく。
「悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | 日本 |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2015年7月10日 |
上映時間 | 120分 |
製作会社 | 乃木坂46合同会社=東宝=Y&N Brothers=AKS=NHKエンタープライズ(制作 ノース・リバー/制作協力 パレード・トウキョウ) |
配給 | 東宝映像事業部 |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.2015-nogizaka46.jp/ |
コピーライト | (C)2015「DOCUMENTARY of 乃木坂46」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年7月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46」 |