解説
『社会を変えるには』『単一民族神話の起源』『<民主>と<愛国>』『1968』などの著作で数々の賞を受賞した歴史社会学者・小熊英二が初監督を務めたドキュメンタリー。2012年夏、福島第一原発事故後の原発政策に抗議するために約20万人が首相官邸前を埋めた抗議活動を記録し、民主主義再建の可能性を探る。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「首相官邸の前で」のストーリー
2012年夏の東京。首相官邸前に約20万もの人々が集まった。ニューヨークのウォール街占拠の翌年、香港の雨傘革命の2年前のことだ。しかし、この全貌は報道されず、世界に知られることもなかった。人々は、福島第一原発事故後の原発政策に抗議するために集まっていた。事故前はまったく別々の立場にいた8人が、危機と変転を経て、首相官邸前という一つの場所に集った。彼らに唯一共通していたのは、“脱原発”と“民主主義の危機”という言葉だった。民主主義の再建はできるのか? 本作は、現代日本に実在した、希望の瞬間の歴史の記録である。
「首相官邸の前で」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「首相官邸の前で」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2015年9月2日 |
上映時間 | 109分 |
配給 | アップリンク |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.uplink.co.jp/kanteimae/ |
コピーライト | (C)2015 Eiji OGUMA |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年10月下旬号 |
「首相官邸の前で」 対談 小熊英二[監督]×高橋源一郎[作家] 読まれ共有されることで、記録ははじめて記憶となる 読む、映画 「首相官邸の前で」 |