解説
ロボットに関するトラブル処理専門の警官の活躍を描くアクション映画。製作はマイケル・ラックミル、エグゼクティヴ・プロデューサーはカート・ヴィラドセン。監督・脚本は「大列車強盗(1979)」のマイケル・クライトン。撮影はジョン・A・アロンゾ、音楽はジェリー・ゴールドスミス、デザインはデイヴィッド・デュランドが担当。出演はトム・セレック他。
ユーザーレビュー
「未来警察」のストーリー
近未来のある都市。ジャック・ラムゼー警部補(トム・セレック)は、ロボットに関するトラブル処理班ランナウェイ・スクウォッドのチーフだ。交通課から転任してきたカレン・トンプソン(シンシア・ローズ)を連れ、ヘリで農園へ急行した。農業ロボットが突然狂い出したのだ。逃げ足の早いロボットを追いかけ、爆破してちょん。次に家事ロボットが制御不能になり、家人を殺すという事件が発生。家には赤ん坊が残っている。防弾チョッキを着たラムゼーは、家の中へ入り込み赤ん坊救出に成功した。トンプソンを連れて家へもどったラムゼーは、TVニュースで父親の勇姿を見て鼻高々の一人息子ボビー(ジョーイ・クレイマー)に迎えられた。鑑識のマーヴィン(スタン・ショウ)は事故ロボットを調べ、特殊な回路が埋めこまれていることを発見する。事故をおこしたロボットの持主ジョンソン(クリス・マルキー)はコンピューター技師だった。彼を追うラムゼー。ジョンソンを眼光鋭いルーサー(ジーン・シモンズ)が熱誘導ミサイルで殺害するジョンソンらはロボットの機能を変える特殊チップを開発し、その実験に農業ロボットや家事ロボットにチップを埋め込んだのだ。ラムジーは.ルーサーの愛人ジャッキー(カーティス・アレイ)を問い詰め、リッツ・ホテルで特殊チップの取引きが行なわれることを聞き出し急襲した。だが、ルーサーには逃げられ、トンプソンは体内に熱誘導ミサイルをぶちこまれた。幸いにも不発だったので、ラムゼーは必死になって檎出した。間もなくルーサーが、電話をかけてきて裏切ったジャッキーの生命と特殊チップの原版の文換を要求してきた。ラムゼーとトンプソンはジャッキーを移送。追跡してきたルーサーは、ジヤッキーを殺し、チップ原版の半分を奪った。ルーサーは署に忍び込んだラムゼーのデータを調べて、ボビーを誘拐。息子と交換に残る原版の半分を持ってこいという。高層ビル工事現場でルーサーは待っていた。高所恐怖症のラムゼーは、それを必死に押えてルーサーと対決。死闘の末に彼を倒すことに成功した。
「未来警察」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「未来警察」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1985 |
公開年月日 | 1985年7月13日 |
上映時間 | 101分 |
製作会社 | トライスター・デルファイ・プロ作品 |
配給 | トライスター・コロムビア映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1985年7月下旬号 |
グラビア 未来警察 試写室 未来警察 |
1985年8月上旬号 | 外国映画批評 未来警察 |
1985年9月下旬号 | 外国映画紹介 未来警察 |
1990年5月上旬号 | グラビア 未来警察/マッド・ポリス |