暴力をめぐる対話
ぼうりょくをめぐるたいわ THE MONOPOLY OF VIOLENCE- 上映日
- 2022年9月24日
- 製作国
- フランス
- 制作年
- 2020
- 上映時間
- 93分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 社会派
解説
2018年にフランスで地方都市から瞬く間に全土に広がり、長きにわたり続く市民活動“黄色いベスト運動”。政権への抗議デモと対峙する警官による暴力行為を撮影した現場映像を集め、当事者や有識者らの対話を通じ、公権力へ疑問を投げかけるドキュメンタリー。監督は、ジャーナリストで、フィリップ・ブローとのドキュメンタリー「Prison Valley」で2011年世界報道写真賞のインタラクティブ部門賞を受賞したダヴィッド・デュフレーヌ。2020年第73回カンヌ国際映画祭監督週間選出作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画監督/脚本家いまおかしんじよくこれだけの映像を集めてきたと思う。生々しい暴力描写を延々と写し続ける。居丈高な警官たちが超ムカつく。怒りで体が震える。ホント最低! やられた人たちや擁護して... もっと見る
-
文筆家/女優唾蓮みどりパリで起きた黄色いベストを身につけた市民によるデモと、市民に警察が向ける武器。銃を向けることはもとより暴力は簡単に人間から言葉を奪う。向けられた銃を前に対話は成... もっと見る
-
映画批評家、東京都立大助教須藤健太郎ラストショットをどう捉えるべきか。批判を見越したものと思うが、私にはやはり許容しがたい。映されている内容がおぞましいからではない。この直視しがたい映像があたかも... もっと見る
「暴力をめぐる対話」のストーリー
2018年にフランスで一般市民がマクロン政権に異を唱え立ち上がった市民活動”黄色いベスト運動”は、地方都市から瞬く間に全土に広がり、長きにわたり続く。燃料価格や生活費高騰による社会的不平等に対する怒りと不満が高まるにつれ抗議はときに破壊行為へと激化。2019年3月16日にはパリで200人以上が警察に拘束された。ダヴィッド・デュフレーヌ監督は『Allo, place Beauvau』というデータベースを立ち上げ、警官による暴力行為を市民が Twitter に投稿・報告する動画を集積。『Allo, place Beauvau』をWEB上で管理する中で、多くのデモが抑圧の対象となり、死傷者を生む凄惨な武力鎮圧が増大していくのを目の当たりにした。政権への抗議デモと対峙する警官は、なぜ暴力を振りかざしたのか。傷を負った市民や警察関係組織、弁護士、社会学者、心理セラピストたちに市民がデモの現場を撮影した数多くの記録映像を提示して、対話を促し、疑問を語り合いながら、正義と呼ばれる暴力の原因と結果を考究していく。
「暴力をめぐる対話」の映像
「暴力をめぐる対話」の写真
「暴力をめぐる対話」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「暴力をめぐる対話」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | フランス |
製作年 | 2020 |
公開年月日 | 2022年9月24日 |
上映時間 | 93分 |
製作会社 | Le Bureau=Jour2Fete |
配給 | 太秦 |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://bouryoku-taiwa2022.com/ |
コピーライト | (C)Le Bureau – Jour2Fete – 2020 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2022年10月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「映画デリシャスパーティ❤プリキュア 夢みる❤お子さまランチ!」 戯画日誌 第177回 何が何だかわからなくなる タイムパラドックスの快感!? 巻頭特集 「それがいる森」 インタビュー 相葉雅紀 巻頭特集 「それがいる森」 インタビュー 中田秀夫[監督] UPCOMING 新作紹介 「それがいる森」 UPCOMING 新作紹介 「1950 鋼の第7中隊」 UPCOMING 新作紹介 「紅い服の少女 第二章 真実」 「夜明けまでバス停で」 インタビュー 高橋伴明[監督] 「夜明けまでバス停で」 作品評 UPCOMING 新作紹介 「虎の流儀 ~旅の始まりは尾張 東海死闘編~」 UPCOMING 新作紹介 「虎の流儀 ~激突! 燃える嵐の関門編~」 REVIEW 日本映画&外国映画 「スーパー30 アーナンド先生の教室」 UPCOMING 新作紹介 「スーパー30 アーナンド先生の教室」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド」 UPCOMING 新作紹介 「ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド」 REVIEW 日本映画&外国映画 「空気殺人 ~TOXIC~」 UPCOMING 新作紹介 「空気殺人 ~TOXIC~」 REVIEW 日本映画&外国映画 「クリーン ある殺し屋の献身」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 山崎一門~日本統一~」 REVIEW 日本映画&外国映画 「グッバイ・クルエル・ワールド」 UPCOMING 新作紹介 「マイ・ブロークン・マリコ」 UPCOMING 新作紹介 「アイ・アム まきもと」 REVIEW 日本映画&外国映画 「川っぺりムコリッタ」 UPCOMING 新作紹介 「勾留」 UPCOMING 新作紹介 「アバター:ジェームズ・キャメロン 3D リマスター」 UPCOMING 新作紹介 「その声のあなたへ」 UPCOMING 新作紹介 「ブルーロック 超速上映版 ~青い監獄 入寮編~」 UPCOMING 新作紹介 「銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第一章」 UPCOMING 新作紹介 「ならせ! PUI PUI モルカー + DRIVING SCHOOL 予習編」 UPCOMING 新作紹介 「トゥルー・ノース」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 舞台『刀剣乱舞』悲伝 結いの目の不如帰」 UPCOMING 新作紹介 「わかりません」 「スペンサー ダイアナの決意」「プリンセス・ダイアナ」 エッセイ 「スペンサー ダイアナの決意」「プリンセス・ダイアナ」 「スペンサー ダイアナの決意」 インタビュー クリステン・スチュワート[主演]、パブロ・ラライン[監督]、吉原若菜[ヘアメイクデザイナー] 「スペンサー ダイアナの決意」「プリンセス・ダイアナ」 「スペンサー ダイアナの決意」 作品評 「スペンサー ダイアナの決意」「プリンセス・ダイアナ」 「プリンセス・ダイアナ」 作品評 「スペンサー ダイアナの決意」「プリンセス・ダイアナ」 「プリンセス・ダイアナ」 インタビュー エド・パーキンズ[監督] 「スペンサー ダイアナの決意」「プリンセス・ダイアナ」 「プリンセス・ダイアナ」 コラム REVIEW 日本映画&外国映画 「よだかの片想い」 REVIEW 日本映画&外国映画 「私を判ってくれない」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ビースト」 UPCOMING 新作紹介 「シークレット・ガーデン」 UPCOMING 新作紹介 「ミューズは溺れない」 「ドライビング・バニー」 インタビュー ゲイソン・サヴァット[監督] 「ドライビング・バニー」 作品評 UPCOMING 新作紹介 「ドライビング・バニー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「日本原 牛と人の大地」 UPCOMING 新作紹介 「COLOR CROW ―緋彩之翼―」 UPCOMING 新作紹介 「DEAD OR ZOMBIE ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない」 UPCOMING 新作紹介 「ボーダレス アイランド」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ザ・ミソジニー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「3つの鍵」 UPCOMING 新作紹介 「響け!情熱のムリダンガム」 UPCOMING 新作紹介 「愛してる!」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 人生いろいろ」 UPCOMING 新作紹介 「犬も食わねどチャーリーは笑う」 REVIEW 日本映画&外国映画 「LAMB/ラム」 UPCOMING 新作紹介 「LAMB/ラム」 UPCOMING 新作紹介 「リ、ライト」 グラビアインタビュー 福地桃子 「あの娘は知らない」 UPCOMING 新作紹介 「あの娘は知らない」 「秘密の森の、その向こう」 インタビュー セリーヌ・シアマ[監督] 「秘密の森の、その向こう」 エッセイ REVIEW 日本映画&外国映画 「秘密の森の、その向こう」 UPCOMING 新作紹介 「秘密の森の、その向こう」 試写室「ノベンバー」 UPCOMING 新作紹介 「とどのつまり」 UPCOMING 新作紹介 「四畳半タイムマシンブルース」 REVIEW 日本映画&外国映画 「バビ・ヤール」 UPCOMING 新作紹介 「バビ・ヤール」 UPCOMING 新作紹介 「丸木舟とUFO」 UPCOMING 新作紹介 「ダウントン・アビー/新たなる時代へ」 UPCOMING 新作紹介 「鈴木竜也短篇集 三人の男 MEAN ANIMATION」 REVIEW 日本映画&外国映画 「暴力をめぐる対話」 UPCOMING 新作紹介 「暴力をめぐる対話」 |