解説
ロイドの喜劇。さきに紹介された「ロイドの喜劇の世界」で一部を公開された「ロイドの人気者」(The Freshman)を編集したもので、彼のアウト・ラインを探ろうとする構成のもの。製作・監督・主演はハロルド・ロイド、製作の補佐はジャック・マーフィー、音楽は「底抜け大学教授」のウォルター・シャーフ、日本語版解説は牧野周一。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ロイドの人気者」のストーリー
1920年代のアメリカ。田舎の青年ロイド君、憧れの大学に入学を許可された。学長が新入生の歓迎挨拶をすることになっていた講堂の演壇に上がらせられたロイド、人気俳優のスピーディーの身振りよろしく、奇妙な演説をぶち、珍芸を披露して場内は爆笑の渦。学校中の人気の的となった。下宿の可憐な娘ペギーは、純情なロイドに一目惚れで何くれとなく世話をやく。2人はすっかり意気投合した。ある日、フットボール部から声がかかり、補欠選手のつもりで入部した。ところがその“練習”の激しいこと、タックル練習用の人形代わりにさせられたり、水汲みをさせられたりする、とにかく頑張った。毎年10月の人気ナンバーワン学生に彼が選ばれ、有頂天だった。パーティー席上、ふと見ると1人の上級生がペギーに何やら迫る気配、ロイドはその学生を殴ったがその男の口から「お前は本当の人気者なんじゃない。ただ、オモチャにしているんだ」と言われ、恋人の手前、負け惜しみをいうが、「あるがままの自分になって、本当の人気者になって」と言われてハッスル、次の試合で思いきりやるぞ、と誓った。試合は3対0で負けは確実、負傷者も続出した。やぶれかぶれの監督はロイドを出場させた。ロイドも期待?に応えて珍プレイながらトライを重ね、遂に3対6と逆転した。控室に戻るロイドはもみくちゃ。やれば出来る!ロイドは本当の人気者になった。
「ロイドの人気者」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ロイドの人気者」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1963 |
公開年月日 | 1963年11月13日 |
上映時間 | 68分 |
製作会社 | コロンビア映画 |
配給 | コロンビア |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1964年1月上旬新春特別号 |
外国映画紹介 ロイドの人気者 外国映画批評 ロイドの人気者 |