服部早苗 ハットリサナエ

服部早苗の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 銀座カンカン娘

    制作年: 1949
    製作は「流星」「グッドバイ(1949)」の青柳信雄、脚本は「春の戯れ」につぐ山本嘉次郎と元日活協同プロダクション、プロデューサー、朝鮮映画製作部長をしていた中田晴康が戦後初の協同執筆、監督は「今日われ恋愛す」「グッドバイ(1949)」の島耕二、キャメラは「グッドバイ(1949)」の三村明がそれぞれ担当する。出演は「花くらべ狸御殿」「我輩は探偵でアル」につぐ灰田勝彦「グッドバイ(1949)」の高峰秀子のほか岸井明「結婚三銃士」の笠置シヅ子らが共演している。
  • それはある夜のことだった

    制作年: 1948
    「誰がために金はある」「あの夢この歌」につぐ井内久プロデュース作品で、「見たり聞いたりためしたり」「誰がために金はある」の斎藤寅次郎が演出する。斎藤監督の原案を伏見晁が「ニコニコ大会 追ひつ追はれつ」以来久しぶりに脚本執筆に当った。撮影は「大江戸の鬼」の安本淳。「美しき豹」(大映東京)につぐ花井蘭子、「金色夜叉(1948)」(東横京都)につぐ古川緑波、大日方伝、「弥次喜多凸凹道中」(松竹大船)につぐ飯田蝶子が出演する他に、終戦直後の「歌へ!太陽」(東宝)以来の川田義雄が出演。三人の子役は片里が田中春男の長男、青柳が青柳信男の次男、服部が服部良一の次女である。因みにこの映画は「噂の男」についで大泉スタジオで製作される。

Blu-ray/DVDで観る