- キネマ旬報WEB トップ
- アイアン・マクラレン
アイアン・マクラレンの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
ゼンダ城の虜(1937)
制作年: 1937「失はれた地平線」「放浪の王者(1938)」のロナルド・コールマンが「間諜最後の日」「恋のみちぐさ」のマデリーン・キャロルと「生活の悦び」「心の青春」のダグラス・フェアバンクス・ジュニアを相手として主演するセルズニック・インターナショナル作品で、アンソニー・ホープ作の怪奇小説を「男性No.1」のウェルズ・ルートが改作、「市街戦」のジョン・L・ボルダーストンが脚色し、「小公子」「膝にバンジョウ」のジョン・クロムウェルが監督に当り、「再び戦場へ」「無敵艦隊」のジェームズ・ウォン・ホウが撮影したもの。助演者は「孔雀夫人(1936)」「台風」のメアリー・アスター、「ロミオとジュリエット」「台風」のC・オーブリー・スミス、「来るべき世界」「台風」のレイモンド・マッシー、「青髭八人目の妻」「四人の復讐」のデイヴィッド・ナイヴンその他である。92点 -
クレオパトラ(1934)
制作年: 1934セシル・B・デミルが「新世紀」「恐怖の四人」に次いで監督製作した映画で、「喇叭は響く」「恐怖の四人」の脚色者バートレット・コーマックが史実に取材して組立てた物語で「路傍」「夜毎来る女」のヴィンセント・ローレンスと「坊やはお休み」「暴君ネロ(1932)」のウォルデマー・ヤングが共同脚色したもの。主役は「暴君ネロ(1932)」「或夜の出来事」のクローデット・コルベールが勤め、「一日だけの淑女」のウォーレン・ウィリアム、英国劇壇から招聘されたヘンリー・ウィルコクスンが共演するほか、「絢爛たる殺人」のガートルード・マイケル、「薫る河風」のジョセフ・シルドクラウト「クリスチナ女王」のアイアン・キース及びC・オーブリー・スミス、「妾は天使じゃない」のアーヴィング・ピチェル等が助演している。撮影は「生活の設計」「恋の凱歌」のヴィクター・ミルナーの担当である。80点 -
肉と霊
制作年: 1931「リリオム」「春ひらく(1930)」主演のチャールズ・ファーレルがフォックス新入社の舞台女優エリッサ・ランディと共演する映画でエリオット・ホワイト・スプリングスとA・E・トーマスの合作舞台劇を「泥人形」「叛逆者」のジュールス・ファースマンが脚色し「海の狼(1930)」「アリゾナ怪盗異聞」のアルフレッド・サンテルが監督、グレン・マクウィリアムスが撮影の任にあたった。助演者は「河上の別荘」「哄笑の世界」のハンフリー・ボガート、「叛逆者」「黒時計連体」のマーナ・ローイ、ドナルド・ディラウェイ、クローフォード・ケント、パット・サマーセット、アイアン・マクラレン等である。 -
愛の暴風(1930)
制作年: 1930「藪睨みの世界」「悪に咲く華」のエドモンド・ロウが主演する映画で、原作ならびに台詞はジェームズ・ケヴィン・マッギネスが執筆し、「疑惑晴れて」「ツェッペリン倫敦襲撃」のジョン・G・ブライストーンが監督し、「踊るカレッヂ」「ケンタッキーの唄」のチャールズ・G・クラーク氏が撮影した。助演者は「想夫舞曲」のメイ・クラーク、「鉄骨エロ騒動」「悪に咲く華」のウィリアム・ハリガン、「ハバナから来た女」「曠野に叫ぶ(1930)」「河上の別荘」のウォーレン・ハイマー、ジョー・ブラウン、アイアン・マクラレンなど