- キネマ旬報WEB トップ
- 木村栄文
木村栄文の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
記者それぞれの夏 紙面に映す日米戦争
制作年: 1990太平洋戦争時に日米の新聞はそれぞれ戦争をどう伝えたのかを記者たちの証言で綴るドキュメンタリー。構成・演出はRKB毎日放送の木村栄文。第6回芸術作品賞受賞作。2012年2月11日より、東京・渋谷オーディトリウム渋谷にて開催された「公開講座 木村栄文 レトロスペクティブ」にて上映。 -
桜吹雪のホームラン 証言・天才打者大下弘
制作年: 1989敗戦直後の日本プロ野球界で大活躍した“青バット“の大下弘の生き様を往年の名選手や教え子たちの証言を中心に彫り上げたドキュメンタリー。ディレクターはRKB毎日放送の木村栄文。1989年日本民間放送連盟賞テレビ娯楽番組最優秀賞、第26回ギャラクシー賞奨励賞受賞作。2012年2月11日より、東京・渋谷オーディトリウム渋谷にて開催された「公開講座 木村栄文 レトロスペクティブ」にて上映。 -
鳳仙花 近く遥かな歌声
制作年: 1980日本と朝鮮半島の近現代関係史を歌を通してひも解くドキュメンタリー。ディレクターはRKB毎日放送の木村栄文。第35回芸術祭大賞受賞作。2012年2月11日より、東京・渋谷オーディトリウム渋谷にて開催された「公開講座 木村栄文 レトロスペクティブ」にて上映。 -
記者ありき 六鼓・菊竹淳
制作年: 1977昭和7年の五・一五事件の後、軍部指示に軒並み舵を切ったマスコミで、ファシズムを痛烈に批判し続けた新聞記者・菊竹淳の姿を描いた再現ドラマ。ディレクターはRKB毎日放送の木村栄文。出演は三國連太郎。第5回放送文化基金賞ドキュメンタリー番組番組賞、1977年度テレビ大賞優秀番組賞、第21回JCJ賞本賞受賞作。2012年2月11日より、東京・渋谷オーディトリウム渋谷にて開催された「公開講座 木村栄文 レトロスペクティブ」にて上映。