- キネマ旬報WEB トップ
- 古田由紀子
古田由紀子の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
JOIKA 美と狂気のバレリーナ
制作年: 20232012年、アメリカ人女性で初めてボリショイ・バレエ団とソリスト契約を結んだジョイ・ウーマックの実話に基づくサイコ・サスペンス。アメリカからロシアへ渡ったバレリーナのジョイを待っていたのは、完璧を求める教師ヴォルコワの脅迫的レッスンだった。出演はハリウッドの新星タリア・ライダー(「スイート・イースト 不思議の国のリリアン」)、「女は二度決断する」のダイアン・クルーガー。 -
ゴッドランド GODLAND(2022)
制作年: 2022第96回米アカデミー賞国際長編映画賞アイスランド代表となり、ショートリストにも選出された人間ドラマ。19世紀後半。若きデンマーク人牧師ルーカスは、植民地アイスランドの辺境まで布教の旅に出るが、その前には想像を絶する過酷な道のりが待っていた。出演は「ウィンター・ブラザーズ」のエリオット・クロセット・ホーヴ。 -
ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌
制作年: 2022オペラ『ラ・ボエーム』を大胆にアレンジし、現代NYに生きる若者たちの青春を謳い上げたミュージカル。屋根裏部屋で生活する4人の芸術家たち。その中の一人、詩人ロドルフォが部屋で執筆をしていると、隣人のミミが火を借りにやって来て、2人は一瞬で恋に落ちる。出演は、ソプラノ歌手のビジョー・チャン、テノール歌手のシャン・ズウェン、プエルトリコ出身のソプラノ歌手であるラリサ・マルティネス、メキシコ系アメリカ人のバリトン歌手、メルイス・アレハンドロ・オロスコ、バス、バスバリトン歌手の井上秀則。レイン・レトマーによる長編監督デビュー作。 -
ファッション・リイマジン
制作年: 2022英国のファッション・ブランド“Mother of Pearl”のエイミー・パウニーが、原材料から製造過程まですべてにおいてサステナブルな服を作る姿を追ったドキュメンタリー。理想の素材を求めて、地球の裏側まで旅をする彼女に1年半以上密着した。監督は、この作品が長編映画デビューとなるベッキー・ハトナー。 -
テノール! 人生はハーモニー
制作年: 2021人気オーディション番組『THE VOICE』で注目を集めたビートボクサー、MB14主演の音楽ドラマ。フリーター青年アントワーヌは、すし屋の出前で訪れたオペラ座で、プロ顔負けの美声を披露。その才能を見込んだオペラ教師とレッスンを始めるが……。共演は「100歳の少年と12通の手紙」のミシェル・ラロック。70点 -
新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり
制作年: 2021コロナのパンデミックに見舞われたバレエの殿堂・パリ・オペラ座を舞台に、ダンサーたちの期待と不安、葛藤の日々を見つめた情熱のドキュメンタリー。閉鎖から3カ月後、仲間と再会し、伝統の演目の公演にすべてを懸けるダンサーたちの挑戦と、新エトワール誕生までの軌跡を追う。監督のプリシラ・ピザートが、パリ・オペラ座に特別に許可を受けて、ダンサーと振付師が究極の舞台を作り上げていく日々を撮影した。2022年フランス国際ドキュメンタリー映画祭(FIPADOC)にて観客賞を受賞したほか、2022年・第40回モントリオール国際芸術映画祭(FIFA)にも正式出品され、「ダンスに捧げる感動的な抒情詩」「舞台の魔法を魅せてくれる1本」と評価された。