ニコライ・スヴォーロフ ニコライ・スヴォーロフ

  • 生年月日:1889年12月19日

ニコライ・スヴォーロフの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 夜明け(1950)

    制作年: 1950
    一九世紀のロシア作曲家ムソルグスキー伝記映画で、一九五〇年度製作の色彩作品。アンナ・アプラモーワとグレゴーリ・ロッシャーリの協同脚本を、ロッシャーリ(「白夜(1935)」)が監督している。撮影はM・マギドとL・ソコルスキーの共同、編曲はドミトリ・カバレフスキーが担当する。主演は伝記映画専門のアレクサンドル・ボリソフ、「先駆者の道」のニコライ・チェルカーソフ、「恋は魔術師」のリュボーフイ・オルロワである。なお本映画は五〇年度スターリン賞第一位を得た他、本年度カンヌ映画祭では装置賞を得た。
  • 雷雨(1934)

    制作年: 1934
    ウラジミール・ペトロフのトーキー第二回監督作品で、ロシア演劇の父と言われるアレクサンドル・オストロフスキーの名作戯曲を監督者ペトロフ自ら映画脚色に当っている。出演俳優はチホンに扮するI・チュウェレフを除けば凡て国立ドラマ劇場の名優連で、女主人公を勤めるA・タラソワはレニングラード劇界での人気女優、V・O・マッサリチノワ、E・P・コルチャギナ・アレクサンドロフスカヤの二老女優はソヴィエト劇壇の至宝と称される人々で其他「人生案内」のジャロフ、サルビーナ、ツァレフ等という顔ぶれである。撮影はウィアチェスラフ・ガルダノフ、作曲はウラジミール・シチェルバーチェフが夫々担当。
  • 生きる(1933)

    制作年: 1933
    「狙撃兵」と同じくセミョン・ティモシェンコが監督した作品で、冒険映画のジャンルに属するもので、脚本はティモシェンコ自ら執筆し台詞はV・シュクロフスキーと共同している。キャメラはU・ウテヒンが担任、音楽はガブリエル・ポポフが作曲に当った。出演俳優は「狙撃兵」のペートル・ソボレフスキーと新人ウラヂミル・クルューゲル及びレニングラード国立ドラマ劇場女優ガリナ・クラフチェンコが主なるものである。

Blu-ray/DVDで観る