柴俊夫 シバトシオ

  • 出身地:東京都台東区
  • 生年月日:1947/04/27

略歴 / Brief history

東京都台東区の生まれ。本名・柴本俊夫。獨協大学経済学部経営学科中退後の1967年、モデルとして芸能界入り。70年の日本テレビ『ゴールドアイ』に本名で出演し、俳優デビューする。翌71年に芸名を“柴俊夫”と改め、TBSの特撮ヒーロー番組『シルバー仮面』の主役に抜擢。続いて、NHK『新・坊ちゃん』75、『いのち燃ゆ』81、フジテレビ『さわやかな男』77にも主演し、爽やかな二枚目俳優として注目される。映画初出演は、71年の板野善光監督「ゴジラ対ヘドラ」。高林陽一監督「金閣寺」76では内向的な主人公・溝口が心を許す唯一の親友の鴨川役を好演し、次いで南部英夫監督「愛と誠・完結篇」76では非行少年のボスという対照的な役柄に扮した。以後、鋭い眼光とは裏腹の実直な好青年といった役どころが定着し、神代辰巳監督「もどり川」83、大森一樹監督「ユー・ガッタ・チャンス」85、実相寺昭雄監督「ウルトラQザ・ムービー/星の伝説」90、原隆仁監督「夜逃げ屋本舗2」93、森田芳光監督「失楽園」97などで好助演を見せる。西田敏行主演のヒットシリーズ「釣りバカ日誌」では、2000年の第11作から3作連続で準レギュラーの原口人事部長を演じた。一方、活動の中心は主にテレビドラマで、NHK『草燃える』79、『和っ子の金メダル』89、『信長』92、『江・姫たちの戦国』11、テレビ朝日『西部警察PARTⅢ』83、『外科医・柊又三郎』95・96、『サラリーマン金太郎』08、『コールセンターの恋人』09、日本テレビ『お熱いのがお好き?』98、TBS『3年B組金八先生』99~05、『オルトロスの犬』09、フジテレビ『やまとなでしこ』00、『ファースト・キス』07など多数に出演。時代劇から現代劇まで幅広く、好青年から温厚な父親役などへと変遷しつつ、好感度の高いキャラクターを逆手にとった悪役まで多彩にこなす。79年、『さわやかな男』で共演した真野響子と結婚。一人娘は女優の柴本幸。

柴俊夫の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • ウスケボーイズ

    制作年: 2018
    主演の渡辺大がマドリード国際映画祭主演男優賞を受賞したドラマ。日本でワイン用のぶどう栽培から始め、世界レベルのワイン造りに挑む若者たちの実話を映画化。原作は小学館ノンフィクション大賞に輝いた河合香織の『ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち』。共演は「第二警備隊」の出合正幸、竹島由夏、「海月姫」の内野謙太、「家族はつらいよ」シリーズの橋爪功。脚本を「神様のパズル」の中村雅、撮影を「無限の住人」の北信康が担当。監督は「第二警備隊」の柿崎ゆうじ。
    80
  • 座頭市 THE LAST

    制作年: 2010
    「西遊記」の香取慎吾を主演に迎えた、時代活劇の傑作シリーズ「座頭市」の完結編。「闇の子供たち」の阪本順治監督が、孤高の渡世人・市の最後の壮絶な生き様を描く。そのほかの出演は「人間失格」の石原さとみ、「蒼き狼 地果て海尽きるまで」の反町隆史、「ホノカアボーイ」の倍賞千恵子、「引き出しの中のラブレター」の仲代達矢など。
  • 沈まぬ太陽

    制作年: 2009
    「白い巨塔」「華麗なる一族」などの人気作家・山崎豊子の同名小説を「ホワイトアウト」の若松節朗が映画化した社会派ドラマ。巨大企業に翻弄されながらも自らの信念を貫き通す男の姿を描く。出演は「硫黄島からの手紙」の渡辺謙、「ヘブンズ・ドア」の三浦友和、「余命」の松雪泰子、「ぼくとママの黄色い自転車」の鈴木京香、「私は貝になりたい(2008)」の石坂浩二など。
  • 釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!

    制作年: 2002
    なじみハマちゃん、スーさんの釣りバカコンビが、富山を舞台に騒動を繰り広げるコメディ・シリーズの通算15作。監督は「釣りバカ日誌12」の本木克英。やまさき十三、北見けんいちによる原作コミックを下敷きに、「釣りバカ日誌12」の山田洋次と朝間義隆が共同で脚本を執筆。撮影を「釣りバカ日誌12」の花田三史が担当している。主演は、「陽はまた昇る」の西田敏行と「大河の一滴」の三國連太郎。ゲストスタアとして、「ギブリーズ episode2」の鈴木京香、「ホタル」の小澤征悦、「猫の恩返し」の丹波哲郎が出演している。
  • 釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇

    制作年: 2001
    おなじみ浜ちゃん、スーさんの釣りバカコンビが、萩を舞台に繰り広げる騒動を描いたコメディ・シリーズの通算14作。監督は「釣りバカ日誌イレブン」の本木克英。やまさき十三と北見けんいちによる同名コミックを基に、「十五才 学校II」の山田洋次と朝間義隆が共同で脚本を執筆。撮影を「しあわせ家族計画」の花田三史が担当している。主演は、「東京★ざんすっ/東日暮里5丁目」の西田敏行と「釣りバカ日誌イレブン」の三國連太郎。ゲストスタアとして、「天守物語」の宮沢りえ、「川の流れのように」の青島幸男が出演している。
  • 釣りバカ日誌イレブン

    制作年: 2000
    おなじみの釣りバカコンビ・浜ちゃんとスーさんが巻き起こす騒動を、沖縄を舞台に描いた人気コメディ・シリーズの通算第13弾。監督は「てなもんや商社 萬福貿易会社」の本木克英。やまさき十三と北見けんいちによる原作コミックを下敷きに、「花のお江戸の釣りバカ日誌」の山田洋次と朝間義隆が共同で脚本を執筆。撮影を「あ、春」の長沼六男が担当している。主演は、「花のお江戸の釣りバカ日誌」の西田敏行と「虹の岬」の三國連太郎。ゲストスターとして、「ゴジラ 2000ミレニアム」の村田雄浩、「おあずけ」の桜井幸子、「お受験」の余貴美子が出演している。
    80