東野英治郎 トウノエイジロウ

  • 出身地:群馬県北甘楽郡富岡町
  • 生年月日:1907/09/17
  • 没年月日:1994/09/08

東野英治郎の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • あげまん

    制作年: 1990
    “あげまん(上昇運)の女”と呼ばれるヒロインと彼女に携わる男たちの葛藤をユーモラスに描く。脚本・監督は「マルサの女2」の伊丹十三。撮影は「シンデレラ・エクスプレス」の山崎善弘がそれぞれ担当。
    60
  • ハラスのいた日々

    制作年: 1989
    子供のいない中年夫婦と小犬との触れ合いを描く。中野孝次原作の同名ノンフィクション小説の映画化で、脚本は「男はつらいよ 寅次郎心の旅路」の山田洋次と朝間義隆が共同で執筆。監督は「釣りバカ日誌」の栗山富夫、撮影は安田浩助がそれぞれ担当。
  • 千利休 本覺坊遺文

    制作年: 1989
    千利休四百年遠忌特別作品。安土・桃山時代の茶人・千利休の謎に包まれた晩年を、愛弟子・本覚坊らが解き明かしていく様子を描く。井上靖原作の小説『本覺坊遺文』の映画化で、脚本は「天平の甍」の依田義賢が執筆。監督は「海と毒薬」の熊井啓、撮影は「女衒」の栃沢正夫がそれぞれ担当。
  • SO WHAT

    制作年: 1988
    ロックが好きな4人の男子高校生の恋愛や友情など青春群像を描く。大友克洋原作の同名漫画の映画化で、脚本は「バツ&テリー」の平野靖士と「Theえれくと」の水谷俊之(村松悟)と「不可思議物語 FANTASTIC COLLECTION」(「ワン・ステップ・ビヨンド」「猫はよく朝方帰ってくる」)の山川直人が共同で執筆。監督は同作の山川、撮影は「噛む女」の篠田昇がそれぞれ担当。
  • 菩提樹の丘

    制作年: 1985
    ネパールからやって来た留学生を愛し、彼を追ってネパールに移り住んだ日本人女性の生き方を描く。草鹿宏原作の同名小説の映画化で、脚本はこの作品で監督デビューした戸田康貴と児玉正博の共同執筆。撮影は「夏服のイヴ」の加藤雄大が担当。
  • 居酒屋兆治

    制作年: 1983
    函館の街を舞台に小さな居酒屋を営む男と初恋の女とのすれちがう想い、その店に集まる人々の人生模様を描く。山口瞳原作の同名小説の映画化で脚本は「未完の対局」の大野靖子、監督は「駅/STATION」の降旗康男、撮影は、「小説吉田学校」の木村大作がそれぞれ担当。
    60