検索結果
-
機動戦士ZガンダムII 恋人たち
20年前にテレビ用に制作されたアニメ・シリーズ『機動戦士Zガンダム』全50話を、新たに劇場版3部作として再構成、デジタル処理した新訳シリーズの第2作。総監督は「機動戦士Zガンダム A New Translation 星を継ぐ者」の富野由悠季で、富野監督自ら脚色も担当。撮影監督に「機動戦士Zガンダム A New Translation 星を継ぐ者」の木部さおりがあたっている。声の主演は、「機動戦士Zガンダム A New Translation 星を継ぐ者」の飛田展男。 -
ファンタスティック・フォー 超能力ユニット
DNA変化で超能力を身につけた4人が活躍するSFアクション。1961年に発表された人気コミックの映画化。監督は「TAXI NY」のティム・ストーリー。製作総指揮・原作はマーヴェル・メディア社の名誉会長、スタン・リー。脚本は「ストーリービル/秘められた街」のマーク・フロスト、「パニッシャー」のマイケル・フランス。撮影は「ボーン・スプレマシー」のオリヴァー・ウッド。音楽は「ハイ・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ」のジョン・オットマン。美術は「スクービー・ドゥ」シリーズのビル・ボーズ。編集は「アイ,ロボット」のウィリアム・ホイ。出演は「キング・アーサー」のヨアン・グリフィズ、「25年目のキス」のジェシカ・アルバ、「セルラー」のクリス・エヴァンス、「小さな目撃者」のマイケル・チクリス、「REM レム」のジュリアン・マクマホンほか。50点 -
ロボッツ
「アイス・エイジ」のスタッフが製作したフルCGアニメーション映画。ロボットの世界を舞台に、心優しいロボットが大都会で困難に直面しながら仲間と友情を築き、巨大な陰謀に立ち向かう。声の出演は「SW3」「アイランド」のユアン・マクレガー、オスカー女優ハル・ベリー、「インソムニア」のロビン・ウィリアムズなど。80点 -
アイランド(2005)
「パール・ハーバー」の監督マイケル・ベイが未来を舞台に、臓器調達のために作られたクローン人間の逃走劇をスタイリッシュに描くSFアクション大作。主演は「スター・ウォーズ」シリーズのユアン・マクレガーと、「ロスト・イン・トランスレーション」のスカーレット・ヨハンソン。70点 -
アインシュタインガール
ふとしたことから母が亡くなった事故の2日前にタイムスリップしてしまった少女の運命を描く、SFファンタジー。監督・脚本は「ラヴァーズ・キス」の及川中。主演は映画、テレビ、グラビア、CMなどで活躍し、監督とは「うめく排水管」続き2作目となる岩佐真悠子。千葉県佐倉市のユーカリが丘でロケーション撮影が行われ、街の魅力的な風景が映画に調和している。 -
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐
銀河系を舞台にした人気SF活劇サーガの最終章。ジェダイの騎士だったアナキン・スカイウォーカーが、暗黒卿ダース・ベイダーになるまでを描く。監督・製作総指揮・脚本は「スター・ウォーズ」シリーズを仕切るジョージ・ルーカス。撮影は「エピソード1/ファントム・メナス」から同シリーズを手掛けるデイヴィッド・タッターソル。音楽は同シリーズや「ハリー・ポッター」シリーズのジョン・ウィリアムズ。美術は「エピソード1」から参加のギャヴィン・ボケット。編集は「バッドボーイズ2バッド」のロジャー・バートンと同シリーズ全作に参加したベン・バート。衣裳は「エピソード1」から参加のトリシャ・ビガー。出演は「エピソード1」からの参加に「猟人日記」のユアン・マクレガー、「クローサー」のナタリー・ポートマン、同シリーズ「ジェダイの復讐」から参加しているイアン・マクダーミド、「ツイステッド」のサミュエル・L・ジャクソンほか。「エピソード2/クローンの攻撃」からの参加に「ニュースの天才」のヘイデン・クリステンセン、「クリムゾン・リバー2/黙示録の天使たち」のクリストファー・リーほか。80点 -
HERO(2005)
インターネットほか様々なメディアで活躍するクリエイター集団、DENDROBIUMによる意欲作。秘密組織の実験の後始末という汚い仕事に従事する青年の悲哀を描くSFドラマ。ショート・ムービーとして製作され、全4話から構成されている。演劇の世界で活躍中の若手俳優陣をキャストに迎え、超低予算ながら独特の世界観が確立されている。 -
楳図かずお恐怖劇場 Death-Make
心霊スポットで一夜を明かすことになった5人の男女を襲う恐怖を描いた中篇ホラー。監督は、SFXアーティストとして活躍し、本作で監督デビューを果たした太一。楳図かずお原作の同名コミックを基に、「まだらの少女」の小中千昭が脚色。撮影を「プレゼント」の岡雅一が担当している。主演は、映画初出演のアリス。尚、本作は『楳図かずお恐怖劇場』の中で、「プレゼント」と2本立公開された。楳図かずおデビュー50周年作品。 -
宇宙戦争(2005)
「マイノリティ・リポート」で組んだスティーヴン・スピルバーグとトム・クルーズが再びコンビとなって作り上げたSF超大作。原作は、異星人による地球への侵略と壮絶な破壊を描いた有名なH・G・ウェルズの同名小説。主人公の幼い娘を、「ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ」のダコタ・ファニングが演じる。そのほかティム・ロビンス、ミランダ・オットーが出演。60点 -
戦国自衛隊1549
戦国時代にタイムスリップした自衛官の暴走と、それを阻止すべく立ち上がった若き自衛隊員たちの戦いを描いたSF歴史アクション。監督は「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」の手塚昌明。半村良による原作を基に福井晴敏が新たに書き下ろしたストーリーを、竹内清人と松浦靖が共同で脚色。撮影を「恋人はスナイパー 劇場版 The Sniper episode 03」の藤石修が担当している。主演は、「凶気の桜」の江口洋介と「血と骨」の鈴木京香、「劇場版 ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕」の鹿賀丈史。角川グループ60周年記念作品。60点