検索結果
-
パリピ孔明 Road to Summer Sonia
『ヤングマガジン』(講談社)にて連載中の人気コミック原作に、2022年放映のアニメ『パリピ孔明』の総集編。現代の渋谷に転生した諸葛亮孔明と出会った駆け出しのアーティスト・英子が、日本最大級の音楽イベント・サマーソニアの出演権を得るまでの道のりを再編集。ライブシーンの新規カットが追加されている。月見英子の声を『シャドウバース』の本渡楓が、歌唱パートは歌手の96猫が、諸葛孔明の声を『テニスの王子様』の置鮎龍太郎が担当。DJ Genkiとしても活動する作曲家・彦田元気が音楽を手がける。 -
身代わり忠臣蔵
「超高速!参勤交代」「引っ越し大名!」を生み出した土橋章宏による同名小説を原作に「総理の夫」の河合勇人監督が映画化。吉良上野介が城内で斬りつけられ死亡した。逃げ傷で死んだとなれば、お家取り潰しは避けられない。家臣は主君の弟・孝証を替え玉にするが……。出演は「神は見返りを求める」のムロツヨシ、「怪物」の永山瑛太、「九月の恋と出会うまで」の川口春奈、「犬部!」の林遣都。 -
劇団『ドラマティカ』ACT3/カラ降るワンダフル!
スマートフォン用ゲームアプリ『あんさんぶるスターズ!!』に登場するキャラクター・日々樹渉が主催する演劇サークル、劇団『ドラマティカ』を舞台化した公演を劇場上映。白ウサギを追いかけて、見知らぬ場所へと迷い込んだアリスの前に“帽子屋”と名乗る怪しげな男が現れる。出演は「あんさんぶるスターズ!THE STAGE Party Live」の宮崎湧、「縁側ラヴァーズ」の松田岳。2023年10~11月にかけて東京・大阪・福岡で上演された舞台を収録。 -
別の世界
「イタリア映画祭2024」にて上映(2024年5月1~6日=東京・有楽町朝日ホール/5月18、19日=大阪・ABCホール) -
昼のアポロン 夜のアテネ
地中海沿いの古代遺跡の町を訪れた女性が不思議な人々に導かれて母の捜索を続けるファンタジー風味の物語。監督はエミネ・ユルドゥルム。出演はエズギ・チェリキ、バルシュ・ギョネネン、セレン・ウチェルほか。2024年10月28日より開催の第37回東京国際映画祭(2024)企画「アジアの未来」にて上映。 -
臨時強盗
人生を変えるための強盗準備に失敗した兄弟がプロの強盗の犯罪に巻き込まれチームを組む羽目となる犯罪アクションコメディ。監督はアルバート・マック。出演はアーロン・クォック、ラム・カートン、リッチー・レン、マギー・チョンほか。2024年11月1日より東京・YEBISU GARDEN CINEMAで開催の「香港映画祭 Making Waves ‐ Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力」にて11月14日に日本初上映。大阪・福岡でも開催。 -
マルチェロ・ミオ
2024年に生誕100年を迎えるマルチェロ・マストロヤンニにオマージュを捧げたコメディ。監督はクリストフ・オノレ。出演はキアラ・マストロヤンニ、カトリーヌ・ドヌーヴ、ファブリス・ルキーニほか。2024年10月28日より開催の第37回東京国際映画祭(2024)クロージング上映。 -
三匹の去勢された山羊
コロナ禍に田舎に帰省した男が過剰な予防対策や隔離政策に振り回されて行く様を皮肉まじりに描くドラマ。監督はイエ・シンユー。出演はフイ・ワンジュン、フー・ビンアイ、ドゥー・ホァンロンほか。2024年10月28日より開催の第37回東京国際映画祭(2024)企画「アジアの未来」にて上映。 -
恐るべき自動運転
配達員の息子の職を奪いかねない自動運転車に戦いを挑む母親を描く短編コメディ。監督はチョン・ギヨン。出演はキム・ジャヨン、グォン・スラ、キム・ユヌほか。2025年3月14日より開催の「第20回大阪アジアン映画祭」にて上映。 -
そして大黒柱は……
フィリピンから台湾へ出稼ぎして家族を支えてきた女性が帰省したことで発覚する真実と奮起を描くドタバタ喜劇。監督はジュン・ロブレス・ラナ。出演はヴァイス・ガンダ、ユージン・ドミンゴ、ジョエル・トーレ、グラディス・レイエス、ジョン・ヒラリオほか。2025年3月14日より開催の「第20回大阪アジアン映画祭」にて上映。