検索結果
-
DAHUFA 守護者と謎の豆人間
過激な暴力描写で中国史上初の年齢制限付となった大人向けアニメ。王宮から失踪した皇太子を探すダフファーは謎の村に辿り着くが、不気味な目と口をした生物たちに行く手を阻まれ、戦闘を余儀なくされる。緑や紫の血を流すその生物たちは果たして何者なのか。光線彩条屋影業、好傳動画が製作、面白映画が提供。監督は「黒鳥」(2004年)「小米的森林」(2009年)などのアニメーションを発表してきた不思凡。ヒトと似て非なる奇妙な生物の頭や体が次々と切り飛ばされる暴力描写や、村をおおう支配/被支配の重苦しい空気は、さまざまなメタファーに富み、奥深い思想が垣間見える。未だ映画へのレイティング制度がなく、アニメ作品は子供向けとされている中国本土において、制作側が「13歳未満の鑑賞はお控えください」と自主規制したことも話題を集めた。中国の公開は日本円で約13.5億円のスマッシュヒットとなっている。 -
ザ・スリープ・カース
「八仙飯店之人肉饅頭」などで脚光を浴びた監督ハーマン・ヤウと主演アンソニー・ウォンのコンビによるホラー。睡眠を研究するDr.ラムの元に、元婚約者が助けを求めてやってくる。彼女の家族は、攻撃的になり人肉を欲するという異様な不眠症に陥っていた。睡眠を研究する一方で自ら不眠症を抱えるサイコパスのDr.ラムをアンソニー・ウォンが演じるほか、「少女たち」のミシェル・ワイ、「SPL 狼たちの処刑台」のラム・カートンらが出演。特集『未体験ゾーンの映画たち2019』にて上映。 -
BUYBUST/バイバスト
フィリピンのベテラン監督エリック・マッティによるバイオレンスアクション。新人麻薬捜査官ニーナは組織撲滅のため、無法地帯と化したスラム街に部隊と共に乗り込むが、作戦は失敗。組織だけでなく、不満を爆発させた街の住民たちまでもが攻撃を仕掛けてくる。麻薬捜査官ニーナを演じるのは、デビュー以来、フィリピンを中心に活動を続けるオーストラリア出身の女優アン・カーティス。共演は総合格闘家のブランドン・ヴェラ。特集企画『未体験ゾーンの映画たち2019』にて上映。20点 -
ザ・ナンバー
ジョニー・スタインバーグのベストセラーノンフィクションを、「ツォツィ」のモツスィ・マッハーノ主演で映画化したバイオレンス・アクション。刑務所の中で悪名を轟かせるギャング・グループ『28』の幹部マガディンは、家族のため更生を考え始めるが……。ドキュメンタリー「Conversations on a Sunday Afternoon」(未)で2006年ベルリン国際映画祭フォーラム部門エキュメニカル賞を獲得したカロ・マタバネ監督が、実話を基に、地獄の檻の中を生きる男を描く。特集『未体験ゾーンの映画たち2019』にて上映。89点- 手に汗握る
- かっこいい
-
マンディ 地獄のロード・ウォリアー
ニコラス・ケイジ主演によるリベンジ・アクション。人里離れた場所で、愛する女性マンディと暮らすレッド。だがある日、狂気のカルト集団によって彼女は炎に包まれ惨殺されてしまう。復讐を誓ったレッドは、オリジナルの武器を携え、敵のアジトへ向かうが……。共演は「バトル・オブ・ザ・セクシーズ」のアンドレア・ライズブロー、「コネクション マフィアたちの法廷」のライナス・ローチ。音楽を「ボーダーライン」「メッセージ」のヨハン・ヨハンソンが担当。監督・脚本は、「カサンドラ・クロス」「ランボー/怒りの脱出」などで知られるジョルジ・パン・コスマトスの息子パノス・コスマトス。60点 -
ハングマンズ・ノット
カナザワ映画祭2017期待の新人監督賞を受賞し、「ファミリー☆ウォーズ」で商業映画デビューした阪元裕吾によるバイオレンスホラー。コミュ障の柴田と暴力的なヤンキーの影山兄弟。この2組が出会ったことから、周囲も巻き込む容赦ない殺し合いが始まる。カナザワ映画祭2017出演俳優賞(安田ユウ)、ゆうばり叛逆映画祭2018作品賞受賞。第5回夏のホラー秘宝まつり2018で上映。60点 -
メイヘム 殺人晩餐会
普通の人の心に潜む狂気の暴発と狂乱を映し出すブラジル産スリラー。念願の夢を叶え、美しい妻と暮らすレストランのオーナー、ルイス・イナシオ。だが、充たされない心の渇きを日々感じていた彼は、ある日、レストランに押し入った強盗の一人を殺害してしまう。出演は「ウーマン・オン・トップ」のマウリーロ・ベニシオ、『エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE』のイランヂール・サントス。プロデューサーは「君の名前で僕を呼んで」のロドリーゴ・テイシェイラ。監督は、本作が長編デビューとなるガブリエラ・アマラル。特集企画『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2018』にて上映。40点 -
REVENGE リベンジ(2017)
フランスの新鋭女性監督コラリー・ファルジャによるバイオレンス。ヤングセレブのリチャードと不倫関係にあるジェニファーは、彼の豪華な別荘で甘い休日を過ごすはずだった。だがそこにリチャードの狩猟仲間が現れ、ジェニファーへの欲情が暴走しはじめる……。出演は「ザ・リング/リバース」のマチルダ・ルッツ、「ビヨンド・ザ・ロウ」のケヴィン・ヤンセンス。一般公開に先駆け『フランス映画祭2018』にて上映。60点 -
レザーフェイス 悪魔のいけにえ
「悪魔のいけにえ」のトビー・フーパー監督がプロデューサーを務めた同作の前日譚。殺人を正当化する家族・ソーヤー家のジェドは、5歳の誕生日にチェーンソーをプレゼントされる。その後、一家の農場で変死した少女が見つかり、ジェドは更生施設に送られる。共同監督は、「恐怖ノ白魔人」のジュリアン・モーリー&アレクサンドル・バスティロ。出演は、「インモータルズ 神々の戦い」のスティーブン・ドーフ、「死霊館」のリリ・テイラー、ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』のフィン・ジョーンズ。50点 -
ミスミソウ
押切蓮介による漫画『ミスミソウ 完全版』を「ライチ☆光クラブ」の内藤瑛亮監督が実写映画化。東京から田舎に転校してきた中学3年生・野咲春花。クラスメイト相場晄を心の支えに、日々のイジメを必死に耐える春花だったが、ある日、壮絶な悲劇が彼女を襲う。出演は「咲 Saki」の山田杏奈、「ハルチカ」の清水尋也、「嘘八百」の寺田農。脚本は「渇き。」の唯野未歩子。撮影を「風に濡れた女」の四宮秀俊が務める。60点