とから始まるものでの検索結果

241-250件表示/全3143件
  • 東京干潟

    変わりゆく東京の現在を、人と自然から捉えたドキュメンタリー。都市の最下流、多摩川河口で十数匹の猫と共に暮らす一人の老人の波乱に満ちた人生をたどりながら、環境破壊や高齢化社会、格差問題、ペット遺棄など様々な現代日本の問題を浮かび上がらせてゆく。監督・製作・撮影・編集は「流 ながれ」の村上浩康。
    88
    • 考えさせられる
  • トイ・ストーリー4

    おもちゃの視点で描くCGアニメの大ヒットシリーズ第4弾。新たな持ち主ボニーを見守るウッディたち。しかし、彼女の一番のお気に入りで手作りおもちゃのフォーキーは、自分をゴミだと思い、逃げ出してしまう。ウッディはフォーキーを探す冒険に出るが……。監督は、「インサイド・ヘッド」の脚本・原案を担当したジョシュ・クーリー。声の出演は、「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」のトム・ハンクス、「シュガー・ラッシュ オンライン」のティム・アレン、「トラブルINベガス」のアニー・ポッツ、「トランスフォーマー/最後の騎士王」のトニー・ヘイル。
    90
    • 可愛い
    • 親子で楽しめそう
  • Tribe Called Discord:Documentary of GEZAN

    日本のアンダーグラウンド音楽シーンを牽引するロックバンド“GEZAN”の活動を追ったドキュメンタリー。クラウドファンディングで資金を集め、アメリカツアーとレコーディングを敢行したGEZANは、各地を巡る中で、根深い人種差別の存在を知る。出演は、GEZANのメンバー、マヒトゥ・ザ・ピーポー、イーグル・タカ、カルロス尾崎、石原ロスカル。監督・撮影・編集を担当したのは、ライブ映像やMVを中心に手掛ける神谷亮佑。
    88
    • 考えさせられる
  • トゥレップ 「海獣の子供」を探して

    「鉄コン筋クリート」などのアニメ制作会社STUDIO4℃が製作、ドラマや専門家のインタビュー映像を交え、生命の秘密や文明の新たな未来像にドキュメンタリータッチで迫る。6本のビデオテープを残して1人の男が姿を消した。テープの映像から人類が海中で生きる可能性が浮上。取材班は男の行方を追い、ミクロネシアに向かう。出演は、アニメ「海獣の子供」で声優を務める森崎ウィン。監督は、「縄文にハマる人々」の山岡信貴。
  • 東映まんがまつり(2019)

    子供向け作品を上映する東映のオムニバス興行シリーズが29年ぶりに復活。「映画 おしりたんてい カレーなる じけん」「映画 爆釣バーハンター 謎のバーコードトライアングル! 爆釣れ!神海魚ポセイドン」「うちの3姉妹」「りさいくるずー」を収録。「映画 おしりたんてい カレーなる じけん」は、見た目はおしりの探偵が推理する児童書『おしりたんてい』シリーズの一作『おしりたんてい カレーなる じけん』が原作。「映画 爆釣バーハンター 謎のバーコードトライアングル! 爆釣れ!神海魚ポセイドン」は、釣りをモチーフにしたゲームを漫画化・テレビアニメ化した『爆釣バーハンター』シリーズ初の映画。さらには人気ブログから始まった松本ぷりっつによる育児コミックエッセイを映画化した「うちの3姉妹」や、ダンボール工作が動く「りさいくるずー」といった短編アニメ計4本を一挙上映する。
    83
    • 可愛い
    • 親子で楽しめそう
  • 翔んで埼玉

    魔夜峰央が1982年に発表した同名コミックを実写映画化。埼玉県民は東京都民から迫害を受け、身を潜めて暮らしていた。そんななか、東京トップの高校の生徒会長で都知事の息子・百美は、アメリカ帰りの転校生・麗と惹かれ合う。だが、麗は埼玉出身だった。出演は、「リバーズ・エッジ」の二階堂ふみ、ドラマ『風林火山』のGACKT。監督は、「テルマエ・ロマエ」シリーズの武内英樹。
    74
    • 笑える
  • トラさん 僕が猫になったワケ

    板羽皆による人気コミック『トラさん』をKis-My-Ft2の北山宏光主演で実写化。売れない漫画家・高畑寿々男は、気ままな生活を送るなか、ある日突然、交通事故で死んでしまう。あの世が下した判決は、猫の姿で現世に戻り、愚かな人生を挽回せよというものだった。共演は「日日是好日」の多部未華子、「ミックス。」の平澤宏々路、「暗黒女子」の飯豊まりえ、「U-31」の富山えり子、「スマホを落としただけなのに」の要潤、バカリズム。脚本を「海月姫」の大野敏哉、音楽を「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の渡邊崇が担当。監督は「サビ男サビ女」の筧昌也。
    94
    • 考えさせられる
  • ドキュメンターテイメント AD-LIVE

    人気声優・鈴村健一が総合プロデューサーを務める舞台公演『AD-LIVE 2017』の裏側に迫ったドキュメンタリー。ヒミツ”をテーマに全12公演、異なる世界観・シナリオで行われた『AD-LIVE 2017』の舞台裏に声優・津田健次郎が潜入。津田は監督と脚本を兼任している。
    85
    • かっこいい
  • 透子のセカイ

    「カメラを止めるな!」の撮影監督・曽根剛がメガホンを取ったファンタジー。長野の神社で巫女として働く透子は、笑いの絶えない日々を過ごしていた。だが村の祭りが古い言い伝えのために中止になることを知り、周囲の反対を押し切って一人で準備を進めてゆく。出演は「罪の余白」の吉本実憂、「たまえのスーパーはらわた」の白石優愛、お笑いコンビFUJIWARAの原西孝幸、アイドルグループBOYS AND MENの勇翔、「カメラを止めるな!」の濱津隆之。2019年4月19日、『島ぜんぶでおーきな祭 第11回沖縄国際映画祭』にて初上映。
241-250件表示/全3143件