映画人物を探す
検索結果
-
ファニタ・ホール
-
ファニタ・ムーア
-
ファニタ・ヴェラ
-
ファニック・サッドシー
-
ファニータ・カルデヴィーシャ
-
ファニータ・リンジェリン
-
ファニート・マンサーノ
-
ファニー・アルダン
父は騎兵隊将校。パリのポリティカル・サイエンスで国際関係学を学び、ロンドン在仏大使館に勤めた才媛。だが、外交業務が肌に合わず、ポール・クローデルの授業に出るうちに演技にひきつけられ、73年、ペリモン演劇学校に入学。翌年 “Polyeucte Electra” と “Tete d'Or” で舞台デビュー。79年、女流脚本家兼監督ニナ・カンパネラのTV連続ドラマ “Les Dawes de la Cote” に出演して、大きなファン層を築いた。80年、クロード・ルルーシュ監督の「愛と哀しみのボレロ」で本格的に映画デビュー。フランソワ・トリュフォー監督との出逢いにより、「隣の女」(81)で二人の男の間を揺れ動くドラマチックな女の悲劇的な面を、サスペンス・ロマン「日曜日が待ち遠しい!」(83)で喜劇的な面をひきだされ、一躍スターになる。トリュフォーが世に送りだした最後の女優として、82年に彼の遺児を出産。エレガントなムード、硬質のセックス・アピールで80年代を代表するフランス女優の一人として活躍した。舞台での活躍もめざましい。
-
ファニー・インバー
-
ファニー・イヴォネ