「カモン カモン」の新星ウディ・ノーマンにホアキンもマイク・ミルズもベタ惚れ!

マイク・ミルズ監督がホアキン・フェニックスを主演に迎えて贈る「カモン カモン」が、4月22日(金)に全国公開。このたび、ホアキンとミルズ監督がジェシーを演じた子役ウディ・ノーマンの魅力を明かした。

 

 

NYを拠点に全米各地を取材して回るラジオジャーナリストのジョニーが、LAに暮らす9歳の甥ジェシーと想定外の共同生活を始め、戸惑いと衝突を経ながら絆を育んでいく姿を描く「カモン カモン」。その中で注目されるのが、ジェシー役のウディ・ノーマンだ。2009年生まれで現在13歳のウディは、TVドラマ『法医学捜査班 silent witness』シーズン18(15)で俳優デビューし、ベネディクト・カンバーバッチ演じる主人公の息子役を務めた「エジソンズ・ゲーム」(17)など話題作に出演。本作では、ホアキン顔負けの演技力と存在感で英国アカデミー賞助演男優賞にノミネートされたほか、ロンドン映画批評家協会の若手イギリス/アイルランド人俳優賞受賞、ワシントンDC映画批評家協会賞のベスト・ユース演技賞受賞を果たすなど賞レースを賑わせ、ネクストブレイクが期待されている。

物語の中心となるジェシー役を探すのは至難の業だった。ミルズ監督は「魅力的でキュートで遊び心があるだけでなく、複雑な陰影を漂わせている子を求めていたんだ」と説明。「ホアキンとも、ずば抜けた役者で、この子しかいないと100パーセント確信が持てない場合は、撮るのをやめようと決めていた」。いかにキャスティングが重要だったかが窺える。

 

 

数多のライバルと競って役を勝ち取ったウディ。オーディションでは脚本にないことをアドリブで演じてみせ、ホアキンとミルズ監督は「衝撃的に感動」し、彼に即決した。さらにホアキンを驚かせたのは、イギリス人のウディがアメリカ英語を完全マスターしていたことだ。「アメリカ英語のアクセントがあまりに説得力があるから、僕は彼がイギリス人だと知って本当に驚いたんだ」。ミルズ監督も「この子しかいないというのは明らかだったね」と断言。「映画の神様に助けられたと思った」とまで言わしめた。

撮影を経たホアキンは、ウディについて「社交的で、非常に頭がよく、とんでもなく面白い子供だ」と振り返り、「それでいて、舌を巻くようなアドリブを繰り出すんだよ。それもパーソナルで心地がいい、そしてその役柄の人生を象徴するようなものをね」と絶賛。劇中では突拍子もない言動で叔父を振り回す役どころのウディだが、演技の面では「彼が目標を示してくれて、色々な意味で僕のガイドになってくれた」とホアキンは明かす。

 

 

ホアキンとウディの相性の良さは、「ウディとホアキンは強い絆で結ばれていた。彼ら自身の本当の関係と親密さがリアルタイムで展開されているのが分かった。それは見せかけじゃない」とミルズ監督のお墨付き。「“子供との仕事はどうですか?”とよく聞かれるけど、“子供ってホアキンのこと?”って感じだね(笑)」と冗談交じりに語っている。2人の親密な掛け合いに注目したい。

ティモシー・シャラメに憧れているというウディ。次回作の公開も控える中、今後の目標について訊かれると「これからも役者として活躍して、いつかは素敵な家にも住みたい。役者として限界まで挑み、やめなければいけない時がくるまで続けたい。いずれ監督にもチャレンジしたい」と即答。好きな日本のカルチャーについては、「好きなアーティストのジャケットを手掛けてる村上隆かな」と朗らかに明かした。早熟の天才子役、今後の活躍から目が離せない。

 

PROFILE
ウディ・ノーマン(Woody Norman)/ジェシー役
2009年生まれ、イギリス出身。2015年、TVドラマ『法医学捜査班 silent witness シーズン18』で俳優デビューし、以降イギリスを拠点に俳優活動を行う。「エジソンズ・ゲーム」(17)では主演ベネディクト・カンバーバッチの息子役を務めた。その他の出演作はTVドラマ『ホワイト・プリンセス エリザベス・オブ・ヨーク物語』(17/Stars)、『トロイ伝説:ある都市の陥落』(18/BBC・Netflix)、『レ・ミゼラブル』(18/BBC)、『宇宙戦争』(19/BBC)、『風の勇士 ポルダーク シリーズ5』(19/BBC)など。公開待機作に、アンドレ・ウーヴレダル監督の『Last Voyage of the Demeter(原題)』、サミュエル・ボーディン監督『Cobweb(原題)』がある。

本作での受賞・ノミネート歴
★ロンドン映画批評家協会の若手イギリス/アイルランド人俳優賞受賞
★ハートランド国際映画祭:パイオニアリング・スピリット賞 ライジング・スター受賞
★デトロイト映画批評家協会賞:ブレイクスルー賞受賞
★ワシントンDC映画批評家協会賞:ベスト・ユース演技賞受賞
★英国アカデミー賞:助演男優賞ノミネート
★シアトル映画批評家協会賞:ユース・パフォーマンス賞ノミネート
★ラスベガス映画批評家協会賞:ベスト・ユース男優賞ノミネート
★ロンドン映画批評家協会:若手イギリス/アイルランド人俳優ノミネート
★オンライン女性映画批評家協会賞:ブレイクスルー・パフォーマンス賞ノミネート
★放送映画批評家協会賞:ベスト・ヤング・アクター賞ノミネート


© 2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.

▶︎ 「カモン カモン」の第1弾記事はこちら

今日は映画何の日?

注目記事