「ドライブ・マイ・カー」が第94回アカデミー賞国際長編映画賞受賞! 喜びのコメント到着
村上春樹の短編を⻄島秀俊主演で映画化した濱⼝⻯介監督最新作「ドライブ・マイ・カー」が、第94回アカデミー賞国際⻑編映画賞を受賞した。⽇本映画の国際⻑編映画賞(旧称:外国語映画賞)受賞は、 第81回(2009年開催)の滝⽥洋⼆郎監督作「おくりびと」以来となる。
授賞式を終えたばかりの「ドライブ・マイ・カー」チームが、日本メディア向けの共同記者会見で喜びを語った。併せて、仕事で参加できなかった出演者・三浦透子のコメントも届いた。
「本当にすごい日」(濱口監督)「とても幸せ」(西島秀俊)
Q. 率直な感想をお聞かせください
濱口 ありがとうございます!嬉しいです!ノミネートされることだけでも本当にすごいことだと思っていたので、こうして受賞ができるとは本当に思っていなかった。ありがたいことだと思っています。
西島 本当に嬉しいです。会場でたくさんの方に「この作品を観た、素晴らしかったよ」と言って頂いて。改めてこの作品が、国や言葉を越えていろんな人の心に深く響いたんだなと会場ですごく感じました。とても幸せです。
岡田 素直に本当に嬉しくて、あの場にいれたことがよかったなと思いますし、「ドライブ・マイ・カー」とタイトルが言われた時にみんなで立ち上がって、みんなで抱きしめあってるその瞬間は一生忘れない出来事なんだろうなと思ってます。
霧島 私も素直に心から嬉しい気持ちでいっぱいです。たくさんの方におめでとうと言って頂いて、どれだけたくさんの方の心に届いたのかということが実感できて、本当に、本当に嬉しいです。
Q. オスカー像を手にしての感想は?
濱口 重いです(笑)。ポン・ジュノ監督が2年前に取ったとき、片手で軽々と持ち上げられていたので、意外と軽いのかなと思っていた。重かったのでびっくりしました。
Q. どういう方から声をかけて頂きましたか?
濱口 スティーヴン・スピルバーグ監督から「おめでとう。この映画にふさわしいものだ」と言って頂きました。スピルバーグさん自身もこの映画がとても好きだと言って頂けて、本当にすごい日だなと思いました。
Q. 映画の名前が呼ばれたときの感想は?
西島 監督のこの凄い才能がもっともっと世界に広まってほしいなと、いち映画ファンとして思っているので本当に嬉しくて、濱口監督おめでとうございますという気持ちでいっぱいです。
岡田 本当に、こんなことがあるんだなあ、と。素直に体が反応して、心が動いて。皆さんと喜びを分かち合えたのは本当に良かったなと、その瞬間に思いましたね。
霧島 すごく緊張していたのですが、耳に入ってきた瞬間に感情が素直にわーっと溢れてきて、体も反応してしまいました。
Q. 4部門ノミネート、13年ぶりの国際長編映画賞受賞。日本の映画界にとって今後この作品がどんなものになると思いますか?
監督 それは、今後の皆さんが決めてくださればいいなと思っています。ただ、プロデューサーの方たちの尽力のおかげあって準備にとても時間をかけることができたのはとても貴重なことだったと思っています。
いわゆる商業映画というものを作って2本目ですが、みなさんが準備の大切さというものを理解して作ってくださったということは感じていて、準備に時間をかけたことによってこういう結果が得られているということは言いたいですし、参考にしてやってみたいという方がいてくれたらそれはすごくありがたいと思います。
この「時間をかける」ということは大事なことで、その意志さえあれば、急き立てられるように仕事をすることもないし、お互いをリスペクトするような環境も生まれやすいと思う。これは映画界だけに限らないことで、「このことに価値があるんじゃないか」と思うことを時間をかけてやる、ということができたら、それは今より少し幸せなことなんじゃないか。そういう実例だと思っているので、そういう風に思っていただけたらすごく有難いなと思います。
★三浦透子コメント
国際⻑編映画賞の受賞、本当におめでとうございます! 皆さんの姿、とてもかっこよかったです。
「ドライブ・マイ・カー」という作品に関われたこと、誇りに思います。改めて、この作品から頂いた全ての出会いと経験に、⼼から感謝申し上げます。
濱⼝さん、スピーチ届きました。胸がいっぱいです。
©2021 『ドライブ・マイ・カー』製作委員会
▶︎ カンヌで4冠受賞!「ドライブ・マイ・カー」濱口竜介 × 三宅唱 × 三浦哲哉 鼎談
▶︎ 「ドライブ・マイ・カー」が第94回アカデミー賞で作品賞を含む全4部門ノミネート!
▶︎ 世界で称賛された「ドライブ・マイ・カー」、メイキング映像で明かされる濱口監督の演出力