世界の女性映画人による短編集「私たちの声」の主題歌がアカデミー賞ノミネート。短編の1編に参加した杏と呉美保監督が授賞式に出席!
- 杏 , マルゲリータ・ブイ , 私たちの声 , 私の一週間 , 呉美保 , ジェニファー・ハドソン , カーラ・デルヴィーニュ , エヴァ・ロンゴリア , マーシャ・ゲイ・ハーデン , キャサリン・ハードウィック , タラジ・P・ヘンソン
- 2023年03月06日
各国の女性監督と女優が集結し、女性が主人公の7つの短編を紡いだアンソロジー「私たちの声」が、今秋に新宿ピカデリーほかで全国公開。そのうちの1編「私の一週間」は、杏が主演、「そこのみにて光輝く」の呉美保が監督を務め、育児に仕事に忙しい2児の母親のある一週間を描いている。
「映画、芸術、メディアを通して女性を勇気づける」をスローガンに掲げる非営利映画製作会社〈We Do It Together〉の協力のもと、世界各地を舞台に、勇気と決意を持って難局に立ち向かう女性たちを描く「私たちの声」。
女優では杏のほか、「ドリーム・ガールズ」のジェニファー・ハドソン、「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」のカーラ・デルヴィーニュ、『デスパレートな妻たち』のエヴァ・ロンゴリア、「ポロック 2人だけのアトリエ」のマーシャ・ゲイ・ハーデン、「3つの鍵」のマルゲリータ・ブイらが参加。監督では呉美保のほか、「トワイライト〜初恋〜」のキャサリン・ハードウィック、「ドリーム」などの女優として知られるタラジ・P・ヘンソンらが名を連ねている。
そしてダイアン・ウォーレンが作詞・作曲し、ソフィア・カーソンが歌唱する主題歌『Applause』は、第95回アカデミー賞歌曲賞にノミネート。授賞式での生パフォーマンスが決まり、ダイアン・ウォーレンが14回目のノミネートにして初受賞なるか注目される。
これを受け、杏と呉美保の授賞式への参列も決定。日本時間3月13日(月)午前7:30に始まるWOWOWの生中継で、番組スペシャルゲストの中島健人(Sexy Zone)がレッドカーペットから両者にインタビューする予定だ。
杏のコメント
何カ国ものチームが集まり、女性の物語を作るこのプロジェクトは、女性のみならず、女性を取り巻く人、つまり人間全員へのメッセージが込められていると思います。
性に対してさまざまな議論がされはじめた昨今。完全なる一つの答えというのはいつまでも出ないかもしれません。ただ、考えるきっかけが増えている現状に、私たちは何かを変えたい、それに向かって行動したいと言う思いが世界中のそこここにあるのだと思います。作って発信し続けることに、意義を感じています。私は今回この映画に、呉美保監督と参加することができて、大変光栄に思っております。そして授賞式にも!日本での公開も決まり、これから楽しみがいっぱいです!
呉美保監督のコメント
2021年の春、鷲尾プロデューサーから今作のお話をいただきました。第二子がまだ0歳、寝不足続きだった私は映画のことなど考える余裕はなかったものの、「女性の社会問題がテーマ」と書かれた企画書を目にし、使命のような高揚でいっぱいになりました。母になって7年、毎朝目覚めた瞬間から時間に追われ、あっという間に1日が終わります。こんな生活ではもう長編映画は作れないわ、そう思ってもいたので短編映画なら何とか頑張れるかもしれない、それ以上に世界で活躍する監督や俳優たちとの映画作りをしてみたくて、一気に脚本を書き上げました。主演には揺るがぬ佇まいが美しい杏さんに、多くを語らずとも理解し合える至福の撮影でした。そして、ようやく劇場公開が決まり喜んでいたら、米アカデミーの歌曲賞にノミネートと大吉報も。まさか授賞式に参加できるなんて、身に余る光栄です。杏さんの世界デビューを誰よりも至近距離で見られることが、今からとっても楽しみです。

「私の一週間」
監督・脚本:呉美保
主演:杏
プロデューサー:鷲尾賀代(WOWOW)
配給:ショウゲート