キネマ旬報|キネマ旬報 2012年1月下旬号 No.1602

キネマ旬報
【巻頭特集】FBI長官フーヴァー、おまえは誰だ!「J・エドガー」【FACE】相葉雅紀【特集】「哀しき獣」「月光ノ仮面」「ヒミズ」「果てなき路」【製作ルポ】「はやぶさ 遙かなる帰還」【撮影ルポ】「僕達急行 A列車で行こう」【インタビュー】矢口史靖(「ロボジー」監督)

表紙・巻頭特集

定価848円+税 ページ数
刊行キネマ旬報社 発行日2012年1月6日
判型B5判 ISBN

試し読み

【巻頭特集】

FBI長官フーヴァー、おまえは誰だ!「J・エドガー」

□それぞれのアプローチ
クリント・イーストウッド[監督]、レオナルド・ディカプリオ[主演]

□対談 小林信彦×芝山幹郎 反英雄の肖像
Text by 高崎俊夫

□コラム ふたつの歪な精神 フーヴァーとニクソン
Text by 越智道雄

□俳優論 無垢な演技者 レオナルド・ディカプリオ
Text by 黒田邦雄

内容 / Detail

グラビアインタビュー

相葉雅紀

Photo by 金井尭子 Text by 佐藤友紀


企画・作品特集

「哀しき獣」

□インタビュー ナ・ホンジン[監督・脚本]
リアルな雑踏の空気感に満ちた戦慄のコリアン・ノワール
Text by 塩田時敏

□「哀しき獣」に見る韓国社会と朝鮮族 Text by 佐藤結

□作品評 痛みが伝わってくる?き出しの暴力 Text by 平田裕介


「月光ノ仮面」異形の映画作家・板 尾創路の魔力

□インタビュー 板尾創路[監督・脚本・主演]
ストーリーを追いかけるのではなく、なにかを感じてもらう映画
Text by 相田冬二

□寄稿 映画制作における板尾創路の究極の理解者よ り
Text by 増本庄一郎(共同脚本・監督補)

□作品評 迷宮感覚に満ちた箱庭に誘う中毒性の高い作家映画
Text by 森直人


「ヒミズ」

□論考① ふたつの“ヒミズ” Text by 寺岡ユウジ

□論考② リアルさがもたらす読者との共振性
古谷実の転回点『ヒミズ』 Text by 花見優作


「果てなき路」

□インタビュー モンテ・ヘルマン[監督]
夢は人生よりずっとリアルだ Text by 川口敦子

□現実を腐蝕するフィルム・ノワール Text by 吉田広明


REVIEW 日本映画&外国映画 公 開作24作品、72本の批評

◆石村加奈、村山匡一郎、吉田広明

□聯合艦隊司令長官 山本五十六 ―太平洋戦争70年目 の真実―
□Miss Boys! 決戦は甲子園!?編 □カルテット!
□チベット犬物語~金色のドージェ~

◆上島春彦、小沼純一、千浦僚

□マジック・ツリーハウス □ 琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ
□月光ノ仮面 □ヒミズ

◆野村正昭、中川泰伸、山下慧

□普通に生きる~自立をめざして~ □はさみ  hasami
□スウィッチ □永遠の僕たち

◆北川れい子、高崎俊夫、那須千里

□善き人 □哀しき獣 □パーフェクト・センス □フライトナイト/恐怖の夜

◆大久保清朗、根岸洋之、寺岡ユウジ

□ストリートダンス/TOP OF UK □デビルズ・ダブル  −ある影武者の物語− □BUNRAKU ブンラク □アニマル・キングダム

◆川口敦子、粉川哲夫、三浦哲哉

□果てなき路 □ダーク・フェアリー □ピアノマニア □ニーチェの馬


読む、映画

荒俣 宏   □孔子の教え

菊地成孔  □エル・ブリの秘密 世界一予約のとれな いレストラン

椎名 誠  □スウィッチ

巽 孝之  □ブリューゲルの動く絵

西脇英夫  □善き人

堀江敏幸  □風にそよぐ草


REPORT

□気骨と奇跡!「第1回しまね映画祭」と「しまね映 画塾」 Text by 北川れい子


インタビュー

□矢口史靖(「ロボジー」監督) 新作「ロボジー」 にみる娯楽作へのこだわり
Text by 中川泰伸


特別寄稿

□「幕末太陽傳 デジタル修復版」公開に寄せて  Text by 立川志らく


映画ニュース

UPCOMING 新作紹介


日本映画 NEWS SCOPE


WORLD NEWS


短期集中連載

□製作現場ルポ 映画「はやぶさ 遙かなる帰還」 に 賭ける男たち[最終回]
Text by 金澤誠

□撮影現場ルポ 「僕達急行 A列車で行こう」[第1 回]
Text by 前野裕一


第37回城戸賞入選シナリオ

□『超高速! 参勤交代』 土橋章宏

□総評 Text by 富山省吾、土川勉


連載コラム

川本三郎  映画を見ればわかること

香川照之  日本魅録

立川志らく シネマ徒然草

安西水丸  安西水丸の4コマ映画館

成田陽子  忘れられないスター エレン・ バーキン

鬼塚大輔  誰でも一つは持っている

滝本誠   セルロイドの画集 シネマ・アート・ランダム

中村高寛  黄金町ブルース フィルムに映らないドキュメンタリー監督の日々

大高宏雄  ファイト・シネクラブ

山根貞男  日本映画時評

宇田川幸洋 映画とコトバの間にはふかくて暗い 河がある?「恋の罪」

渡部実   文化映画紹介

掛尾良夫  キネ旬総研発 絶滅危機種問題

今日は映画何の日?

注目記事