異端者の家
いたんしゃのいえ Heretic- 上映日
- 2025年4月25日
- 製作国
- アメリカ カナダ
- 制作年
- 2024
- 上映時間
- 111分
- レーティング
- R-15
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー ドラマ
解説
この作品のレビュー
ユーザーレビュー
-
たけはち
結構面白かったです。
ただ自分の場合は、幼い頃から親に逆らって、キリスト教プロテスタント、ホーリネス系の単立教会に通い、小六で洗礼を受け、高3の頃には神学校を志望し、その後神秘主義に惹かれたり、性的な誘惑に晒される等して信仰を捨てた経緯があるので、やはりキリスト教もしくは神学的関心があまりない人には、前半はかなり厄介でいささか説教臭い内容かなと思う。
熱心なモルモン教徒の女の子二人(ソフィー・サッチャー、クロエ・イースト)は、ゴシックホラーの典型のような屋敷を訪れると、ヒュー・グラント演じる、一見リベラルな穏やかそうな男リードに迎えられる。ところが居るはずの妻は一向に姿を現さず、雨が激しい吹雪に変わる中、次第に彼の饒舌な宗教論に翻弄され、閉じ込められたことに気付く…という物語。
モルモン教自体、キリスト教異端なわけだが、リードという男は輪をかけて面倒というか狂気の入った無神論者だ。監督のスコット・ベック&ブライアン・ウッズのインタビューをみると、彼のキャラクターのために参考にした人物の一人が、リチャード・ドーキンスと言うのは、一般的に宗教心が薄く、無神論に無警戒な日本人にはちょっと驚きではないだろうか?
冒頭で少し書いたが、多少の信仰心があった自分にも、この男のキャラクターにはいろいろ自身を振り返るところもあり、訪れたモルモン教徒の一人が「現代は信仰心が一般的に薄い」といったリードの話に首肯してしまう場面には、思わずなるほどと考えざるを得ない気分にさせられた。
とにかく饒舌なリードの話に誘われ、未熟なモルモン教徒の二人は彼の導くままに罠にハマるのだが、面白いのは前半二人のリーダー的に振る舞っていたソフィー・サッチャー演じるシスター・バーンズが、物語後半の展開点で意外な策略に遭い、前半頼りなく見えていたシスター・パクストン(クロエ・イースト)の存在感が急に高まることだ。
この展開には賛否が割れる気がするが、全体にホラーというより神学論争の体を成す本作において、アクション的見せ場を創るには悪くない選択の気はした。
屁理屈が多く、ともすれば冗長なリードの独壇場になってしまいがちな本作では、美しい画作りと、理知的な構成美(ヒッチコックタッチ?)が物語を救い、映画的感興を呼び起こしてくれる。途中リードの話にあった「胡蝶の夢」の喩えを聞いたときは、なんとはなしに「潜水服は蝶の夢を見る」という映画も思い出してしまった。
「異端者の家」のストーリー
「異端者の家」の映像
「異端者の家」の写真
「異端者の家」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「異端者の家」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | アメリカ カナダ |
製作年 | 2024 |
公開年月日 | 2025年4月25日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | Beck/Woods=Shiny Penny=Catchlight Studios |
配給 | ハピネットファントム・スタジオ |
レイティング | R-15 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | https://happinet-phantom.com/heretic/ |
コピーライト | (C) 2024 BLUEBERRY PIE LLC. All Rights Reserved. |