解説
井戸を掘る村の人びととそれをめぐる事件を描く。第2回東京国際映画祭グランプリ受賞作品。監督は「人生」(85年の新作フェスティヴァルで上映)の呉天明。原作・脚本は鄭義、撮影は陳万才と張藝謀、音楽は許友夫、美術は楊鋼が担当。出演は張藝謀、梁玉瑾ほか。
ユーザーレビュー
「古井戸」のストーリー
「老井」という村が、山西省太行山の山奥にあった。山に囲まれた石ころだらけのこの村には水がない。何世代にもわたって村人たちが、井戸を掘りつづけ、ついに125もの井戸を掘るが、どこにも水は出なかった。中には50メートルも掘った井戸もあったが、むだであった。村人たちの最大の願いごとは、いつか自分たちの土地から水が得られることであった。都会から帰った青年、孫旺泉(張芸謀)は、何とか井戸を掘りあてようと決意する。彼の一家は極貧であったため、男5人の家族の誰も結婚ができない。旺泉は、娘趙巧英(梁玉瑾)と将来を誓い合っていたが、家に反対され、寡婦の婿にされる。意気地なしと嘲笑されながら、彼は兄弟のことを考え、そして井戸を掘りあてるため、50元で身売りしたのである。彼は井戸を掘り続ける。しかし、作業の途中で、彼は事故にあい、巧英と共に生きうめになってしまう。二人は死を前に真の愛によって結ばれる。やがて、二人は村人に救い出されるが、巧英は村を去る。ひとり残された旺泉は、しかし、村人の力を受けながら、井戸掘りを続け、ついに水の出る井戸を掘りあてるのだった。
「古井戸」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「古井戸」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 中国 |
製作年 | 1987 |
公開年月日 | 1987年11月21日 |
上映時間 | 130分 |
製作会社 | 西安映画製作所 |
配給 | 東光徳間 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1988年9月上旬号 | 外国映画紹介 古井戸 |