解説
クロード・ヴェイヨの原作を「地下室のメロディー」のアンリ・ヴェルヌイユとマルセル・ジュリアンが共同で脚色、「地下室のメロディー」のミシェル・オーディアールが台詞を書き、ベルヌイユが演出したアクション・ドラマ。撮影は「悪徳の栄え」のマルセル・グリニョン、音楽は「二十歳の恋」のジョルジュ・ドルリューが担当した。出演は「バナナの皮」のジャン・ポール・ベルモンド、「札束がすべて」のリノ・ヴァンチュラ、「禁じられた恋の島」のレジナルド・ケルナン、「自殺への契約書」のベルナール・ブリエ、「怪人マブゼの挑戦」のゲルト・フレーベ、「危険な曲り角」のアンドレア・パリジーなど。黒白・フランスコープ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「太陽の下の10万ドル」のストーリー
北アフリカの町ブリマ。トラック運転手のロッコ(ジャン・ポール・ベルモンド)は、賞金10万ドルの同僚ハンスの積荷を横取りして逃げた。運送屋のボスはエルベ(リノ・ヴァンチュラ)に命じてロッコを追わせた。そして、ロッコは恋人ペペ(アンドレア・パリジー)を同乗、快適な旅を楽しんでいた。エルベと、車をロッコにとられたハンスはやっとのことで追いついたが、無理な追い越しを試みて崖に衝突してしまった。仮修理の終るのももどかしく、エルベ達はロッコを追った。やがて、前方の山陰にロッコの車を見た。慎重に接近、ハンスは拳銃を構える。が、車の中には姿がない。だが、車に近づいた瞬間、後からロッコのホールド・アップがかかった。突嗟に逃げたハンスに、ロッコのライフルがハンスの脚を撃ち抜いた。ロッコはガソリンをきらしたのだ。エルベとハンスにトラックの積荷を入れ替えさせ、さっさと走り去った。とりのこされた二人は、照りつける太陽と熱い砂に苦しめられながらも、やっとのことで本道を探しあて、通りがかりの車に便乗してムッソラの町に辿りついた。エルベはそこで恨み骨髄の男、ロッコを夢中で探し歩いた。ようやく見つけたロッコは、キャバレーで豪遊していた。ロッコは、彼が来るのを知っていたかのように、彼を見てニコリと笑うと、二人は表に出、猛烈な殴りあいをした。二人は力つきてくたくたになってしまった。と、ロッコが不意に哄笑しはじめた。そして「トラックも10万ドルもあの女に持ち逃げされた」と言った。やがて、二人は大声で笑いだした。アフリカの太陽がギラギラと眩しかった。
「太陽の下の10万ドル」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「太陽の下の10万ドル」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | フランス |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1964年11月14日 |
製作会社 | ゴーモン・プロ=トリアノン・プロ=ウルトラ・プロ |
配給 | 松竹映配 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | モノクロ/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1964年10月号増刊 ’65年版 新作洋画への招待 | 各社期待の大作(グラビア) 太陽の下の10万ドル |
1964年11月下旬号 |
新作グラビア 太陽の下の10万ドル 外国映画紹介 太陽の下の10万ドル |
1965年1月上旬新年特別号 | 外国映画批評 太陽の下の10万ドル |