解説
2人の若者の姿を通して現代ソウルのありのままの青春を描いたドラマ。製作はイ・ウソク、監督は本作がデビューのパク・カンス、脚本はオ・ジョンウの原作を基に、チョイ・インソクが脚色、チ・サンハクが潤色、撮影はユ・ヨンギル、音楽はキム・スチョルが担当。出演はアン・ソンギ、パク・ユンハンほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「チルスとマンス」のストーリー
チルス(パク・ユンハン)は貧しい家庭の生まれながらいつも明るさを失なわない楽天的な若者。自らの美術の才能を信じていつか姉の住むマイアミに行くことを夢見ている。彼は劇場の仕事をやめて顔見知りのマンス(アン・ソンギ)と一緒にビルの看板書きの仕事を始める。既に30代後半のマンスは何事にもチルスと対称的で、政治犯として投獄されている父を持ちながら、家族に対して何もすることができず、人生を悲観的に見ている。が、2人はいつしか互いの性格を受け入れ公私共に深い絆で結ばれてゆく。チルスは思いを寄せる女子大生ジーナ(ペ・ジョンオク)が何事にも無気力で、安穏な暮らしがしたいだけであることにいらだちを覚え、更にはフロリダの姉とも音信不通になってしまう。一方、マンスも父親のことが頭から離れず、生活のリズムも崩れ始める。2人は仕事先のビルの屋上でそれぞれの悩みを打ち明け合い、意気投合、夕暮れの街に向かって思い切り自分たちの気持ちを叫び出すが、自殺を図ろうとしてると勘違いした警察がビルを取り囲んでしまうのだった。
「チルスとマンス」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「チルスとマンス」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 韓国 |
製作年 | 1987 |
公開年月日 | 1990年3月23日 |
製作会社 | 東亜輸出公司 |
配給 | 東京テアトル・バビット |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1990年4月上旬号 | グラビア チルスとマンス |
1991年2月上旬号 | 外国映画紹介 チルスとマンス |