世界浴場物語
せかいよくじょうものがたり Voluptes Du Bain- 上映日
- 1969年11月8日
- 製作国
- フランス ドイツ
- 制作年
- 1969
- レーティング
- 一般映画
解説
お風呂の歴史と、世界の数々の浴場を撮ったドキュメンタリー映画。製作、監督、撮影はドイツのドキュメンタリー作家ヴェルナー・クンツ、音楽はイギリスのグループのチャペル&カンパニーが担当。また、ルドルフ・ジジ、アドルフ・ジェニイが技術面の協力をしている。日本語版の解説には、藤村有弘、一谷伸江、白石冬美があたっている。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「世界浴場物語」のストーリー
○イタリア、イスキア島の温泉に、泥美容にやって来る美女達。○ルーブル美術館や、レニングラードのエルミタージュ美術館に見られる、入浴のスケッチやのぞきを描いた多くの絵。○ドイツの山奥にある“若返りの泉”マインシュタット温泉。○アメリカ、コニー・アイランドの温水海岸。○北海の人々の治療場である温泉プール。○スカンジナビアの美女たちが喜ぶ、北海の海草を使った海草風呂。○地面に四角い穴を掘り、その中につかる泥浴。○サウナ風呂の本場フィンランド。○スウェーデンのバスツ風呂。○ソ連、氷の湖での水泳。○ビルマ、正月に行われる水かけの行事。○インド、ガンジス川の聖なる水浴び。○水の都タイの水浴。○バンコック、ストリッパーのシャンペン風呂。○ナポレオンの生誕地コルシカ島のヌーディスト天国。
「世界浴場物語」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「世界浴場物語」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | フランス ドイツ |
製作年 | 1969 |
公開年月日 | 1969年11月8日 |
製作会社 | ヴェルナー・クンツ・プロ |
配給 | ヘラルド=松竹 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1969年12月下旬号 | 外国映画紹介 世界浴場物語 |