モスクワ・天使のいない夜

もすくわてんしのいないよる I Wanted to See Angels
上映日
1994年9月10日

製作国
ロシア

制作年
1992
レーティング
ジャンル
ドラマ

check解説

80年代後半からロシアで製作を続け、特に「自由はパラダイス」で脚光を浴びた、セルゲイ・ボドロフ作品。世紀末のモスクワを舞台にして、主役のアレクセイ・バラノフ以下20歳前後の素人俳優を起用し、彼らの生活から実際にエピソードを引き出しながら、セミ・ドキュメンタリーという形式にもよらず、物語を構築している。物語は主に2人の若者(アレクセイ・バラノフ、ナタリア・ギンコ)を通して、モスクワの退廃した一面を描いている。撮影はアレクセイ・ロジオノーフ、セルゲイ・タラスキン、フョードル・アラヌィシェフ、ウラジミール・イリイン。脚本協力と製作には、ボドロフの妻であり、写真家でもあったアメリカ人のキャロリン・キャバレーロが当たっている。音楽は、ロシアのロック・バンド“モンゴル・シューダン”が担当している。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「モスクワ・天使のいない夜」のストーリー

ロシアの地方都市サラトフに住むボブは、以前はレスリング選手だったが、ある試合で、頭部を負傷したことがきっかけで、引退を余儀なくされた。現在では彼は、マフィアのボディガードとして生計を立てている。彼はある時マフィアのボスから、かつての友人だったワレーラを探し、彼の盗んだ金を取り返すか、さもなければ殺すように、ボブに命じる。ボブはバイクに乗り、サラトフからモスクワへ向かう。ボブはワレーラを見つけるが、金をそろえるまでに一日の猶予を与え、ワレーラを釈放する。彼はその後、夜のモスクワで、ひとりの娘ネットと出会う。彼女は身の上をボブに語り、彼女の薄暗い家まで行き、以後2人はモスクワでしばらく、ともに生活することになる。そんな中で、ボブは、モスクワの様々な側面を目にとめ、ワレーラにも出会うが、最後にボブはピストルで殺される。

「モスクワ・天使のいない夜」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「モスクワ・天使のいない夜」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 ロシア
製作年 1992
公開年月日 1994年9月10日
製作会社 12A・ステューデオ=スクリーン・エンジェル・プロダクション
配給 アップリンク
レイティング
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1994年9月上旬号 グラビア 《New Release》(新作映画紹介) モスクワ・天使のいない夜
1994年9月下旬号 KINEJUN CRITIQUE モスクワ・天使のいない夜

「モスクワ・天使のいない夜」を観ているあなたにおすすめの映画

今日は映画何の日?

注目記事