解説
ボディビルダーとしてのアーノルド・シュワルツェネッガーの肉体を捉えたドキュメンタリー映画。製作・監督・原案は「パンピン・アイアンII」のジョージ・バトラー、共同製作はジェローム・ゲイリー、共同監督・撮影はロバート・フィオレ、音楽はマイケル・スモール、共同原案はチャールズ・ゲインズが担当。出演はアーノルド・シュワルツェネッガー。撮影は1975年6月ロサスゼルスにはじまり、ハード・トレーニングに励むアーノルド・シュワルツェネッガーの肉体を追う。「パンプするって、筋肉を極度に緊張させた時、そこに血液が流れる状態をいうんだ。ぼくらは練習中もステージでもパンプする」とシュワルツェネッガーは語る。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男」のストーリー
※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。
「アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1977 |
公開年月日 | 1986年12月25日 |
製作会社 | G・バトラー/ゲイリー・プロ作品 |
配給 | KUZUIエンタープライズ |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1987年1月上旬号 | グラビア アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男 |
1987年5月下旬号 | 外国映画紹介 アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男 |