解説
昼は歯科医、夜はサックス奏者のプレイボーイと4人の女性の恋愛模様を描く。脚本・監督は「「バカヤロー!2 「幸せになりたい。」」」(総指揮・脚本)の森田芳光、撮影は「オルゴール」の仙元誠三がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「愛と平成の色男」のストーリー
長島道行、35歳。昼間は妹のルリ子を看護婦に歯科医を開業しており、夜はジャズクラブでアルトサックス奏者として働くプレイボーイ。女は好きだが、結婚はしたくなかった。今の恋人、真理との仲は佳境を過ぎてマンネリ気味。しかも結婚を迫られたので、いつものようにルリ子に新興宗教にかぶれた妹を演じさせて別れたのだった。最近不眠症に悩まされている長島は、自分をぐっすりと眠らせてくれるいい女を求めていた。そんなある晩長島はディスコで由加という昼は画廊に勤め、夜はクラブで働いている女と出逢った。そしてさっそく名刺を渡し、病院へ来るように言った。数日後、由加は長島の思惑通り歯の治療にやって来た。長島の大学時代の同級生で歯科医の神山は由加と友人で婦警の百合とゴルフの練習場にいた。それを見つけた長島は偶然の再会を装い、由加を家まで送っていった。長島は由加と親密な関係になりながら、百合ともつき合っていた。しかし、由加と百合が病院で鉢合わせしてしまい大騒ぎ。長島は都会の喧騒を逃れ、一関のジャズクラブでサックスを吹き、日本的な純情娘、恵子と知り合った。彼女は「自分を変えてほしい」と東京へついて来てしまう。長島は由加と百合と別れるために、恵子を妻として紹介したが、二人は「妻子がいてもいい」と言い出し、また恵子とも本気になってしまった。あくまで家庭を持たずに恋愛していたい長島は海外へ引っ越さなければならなくなったことにして、ヘリコプターでとりあえず旅立ったのだった。
「愛と平成の色男」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「愛と平成の色男」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1989 |
公開年月日 | 1989年7月8日 |
製作会社 | 光和インターナショナル=バンダイ=松竹 |
配給 | 松竹 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
臨時増刊2012年5月11日「映画作家 森田芳光の世界」 | 森田芳光監督全映画 森田が語る27本 森田芳光監督 自作を語る/スタッフ&キャスト データ/作品解説 「愛と平成の色男」 |
1989年6月下旬号 | 撮影ルポ 「愛と平成の色男」 |
1989年7月上旬号 | グラビア 愛と平成の色男 |
1989年8月上旬号 | 日本映画批評 愛と平成の色男 |
1989年8月下旬上半期決算特別号 | 日本映画紹介 愛と平成の色男 |