解説
オフィスに勤める一人の孤独な女性の日常に介在する男性や家族を通して、女の真の自由を問う。脚本、監督は現在日本の京都に在住しているのカナダ人、クロード・ガニオン、撮影はアンドレ・ペルチエがそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
-
Amazon Prime Video30日間無料
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「Keiko」のストーリー
ケイコは一年ほど前、女子大を卒業し、家族のもとを離れ社会人として自由な生活をエンジョイしていた。しかし、最近は、ボーイフレンドもなく、オフィスとアパートの往復だけの生活に、焦りと孤独、そして、沈んでいく自分を感じていた。そんなある日、喫茶店で、理想に近い男性・勝に出会う。彼女は全愛情を彼にそそぎ、幸福の絶頂にいた。しかし、暫くして、彼女は、多くを語らない彼に、自分はセックスの対象でしかなかったことを感じ、二人の関係は終りを迎えた。そんなとき、彼女の前に、一人の優しい男が現われる。しかし、今の彼女には友情以上のものを感じることが出来ない。そして、失意のどん底で親しい女友達・カズヨと生活を始めた。彼女は男性に求めていたすべてのものを友から与えてもらい、幸福な毎日を送っていた。だが、そんな夢のような生活も、家族たちの力で現実に引き戻され、彼女のもとを去らねばならなくなった。彼女は、自由について、自問しながら生きていく。
「Keiko」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「Keiko」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1979 |
公開年月日 | 1979年11月17日 |
上映時間 | 119分 |
製作会社 | ヨシムラ・ガニオンプロダクション |
配給 | ATG |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1979年11月上旬号 |
「Keiko」特集 1 カナダ人が描いた平均的日本女性の生活 「Keiko」特集 2 異文化の眼と私たちの日常 |
1979年11月下旬号 創刊60周年記念特別号 | グラビア Keiko |
1979年12月下旬号 | 日本映画紹介 Keiko |
1979年9月下旬号 | キネ旬試写室 Keiko |
1980年1月上旬新年特別号 | 日本映画批評 Keiko |