解説
一条明の原作を「でかんしょ風来坊」の松浦健郎と「竜巻小僧」の中西隆三が脚色、「東京騎士隊」の鈴木清順が監督したアクションもの。撮影は同じく「東京騎士隊」の永塚一栄。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「無鉄砲大将」のストーリー
緑丘高校空手部員の海津英次は街の愚連隊に対抗するため、友人の春男や雄作らと“白柄組”を作った。新界興業は快よく思わず、子分のトメやゲンを使って嫌がらせをした。英次は彼らの溜り場で喫茶店“ボンヌ”の雪代を慕っていた。雪代には新界興業の兄貴株五郎という恋人がいた。五郎はヤクザが嫌いで足を洗いたがったが、孤児の彼を育てあげたボスの新界は反対だった。英次の母秋江は新界の世話でバーを開いた。新界は秋江の後釜に雪代を狙った。雪代の父津山は元有名な外科医で、今はアル中になっていた。雪代は街中で同級生の京子に会った。彼女は堀本産業社長の一人娘で英次が好きだった。新界は秋江と別れ、邪魔者五郎を消せと殺し屋坂崎に命じた。京子は自分の車を売って、バー再建のための資金にと英次に渡した。英次は雪代に恋人がいるのを知り悩んだが、五郎の人間を知って彼に好感を持つようになった。坂崎は五郎と間違え刑事を殺し、自分も負傷した。新界は津山を軟禁し、坂崎の治療をさせた。五郎も新界らに捕まり、雪代も誘拐された。英次は立ち上った。空手部員をひきつれて、新界の事務所を襲った。卑怯な新界は雪代をタテに逃れようとしたが、かけつけた警官隊に逮捕された。--五郎と雪代は再開した秋江のバーで働くことになった。英次と京子は笑顔で彼らをみまもった。
「無鉄砲大将」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「無鉄砲大将」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1961 |
公開年月日 | 1961年4月16日 |
上映時間 | 81分 |
製作会社 | 日活 |
配給 | 日活 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1961年5月上旬号 | 日本映画紹介 無鉄砲大将 |