解説
高田保の原作を、山内亮一と籐善平が脚色し、「善人残酷物語」の春原政久が監督した明朗編。撮影担当は「銀座旋風児 嵐が俺を呼んでいる」の峰重義。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「大当り百発百中」のストーリー
及川太郎はレコード会社の文芸部員。部長から作詞の催促をせまられ、芸術的良心との板ばさみで悩んでいた。そんな彼に一つの特技があった。競馬の予想だ。予想は百発百中だが、スリルの快感を味わうだけで彼は絶対に金を賭けなかった。予想を書いた手帖を新妻美知子が発見した。太郎の浮気の対象と誤解した彼女は大ムクレ。太郎の弁解を聞いた美知子は、家計のために金を賭けることをすすめた。太郎は自分の気持を理解されぬのを怒って家を飛びだした。酔って行きついたのがバー“ドドンパ”。そこへ来たのが愚連隊の白井一味。競馬でスッテンテンの彼らは機嫌が悪く、太郎の手帖をかっぱらった。中をみてびっくり、今までのレースが百発百中。白井は太郎をムリヤリに温泉マークに連れこみ、ダービーの予想をたてさせた。美知子は夫が帰らぬので大アワテ、部長も行方を探した。白井は情婦マユミを太郎に提供するなど、予想のひらめきを今か今かと待った。太郎は脱走をこころみたがダメ。マユミの悩殺的なサービスの結果、ついにひらめきが出た。馬の名はカロリーナ。ダービー当日--カロリーナは二着。白井は太郎をなぐりつけた。そこへ一着の馬が失格したと報せが入った。が、子分は馬券を全部すててしまっていた。部長と美知子がドアを破って入ってきた。怒った太郎は部長の頭をポカリとやった。そのトタン“あかく燃えてるその光……”にわかに作詞のインスピレーションが湧いてきた。これが大ヒットになったことはいうまでもない。
「大当り百発百中」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「大当り百発百中」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1961 |
公開年月日 | 1961年4月23日 |
上映時間 | 66分 |
製作会社 | 日活 |
配給 | 日活 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1961年5月下旬号 | 日本映画紹介 大当り百発百中 |