解説
梶山季之原作のベストセラーで同名小説の映画化。「雁の寺」の舟橋和郎と石松愛弘が共同で脚色、「爛」の増村保造が監督した産業スパイもの。撮影は「黒蜥蜴(1962)」の中川芳久。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】黒の試走車
TVで観る
ユーザーレビュー
「黒の試走車」のストーリー
ハイウェイを突ッ走る覆面車がカーブを切ったとたん、横転して炎に包まれた。翌日、自動車業界紙は、「タイガー試作車炎上、新車生産計画挫折か?」の記事を写真入りで報道した。タイガー自動車では、競争会社ヤマトに試作車パイオニアのテストが事前に洩れ、写真まで撮られたことが問題になった。今後の対策として小野田企画部長は朝比奈部員らと協議、スポーツ・カーのパイオニアを大衆車のように見せかける偽のデータを作り、敵方ヤマトを混乱させようと図った。またヤマトの馬渡企画本部長がバー「パンドラ」の常連と知るや、朝比奈は恋人昌子を女給として勤めさせ、馬渡の身辺を探らせた。あらゆる手段で資料を集めた結果、ヤマトでも秘密裡にスポーツ・カーを製作中であり、しかもタイガーがイタリアのデザイナーに依頼して作らせたデザインまで盗まれていることが判った。こうして、デザインと車種の競争は価格の競争に変った。朝比奈の頼みで馬渡のホテルを訪ねた昌子は、新車に関する重要書類を盗み出したが、貞操を奪われた。高価な代償のおかげでタイガーはヤマトを敗った。勝利の喜びにひたっているとき、パイオニア第一号が東海道本線の踏切で急行列車に衝突、しかも乗っていた芳野という男が車の故障と証言したため、タイガーは苦境に追い込まれた。朝比奈は苦心の末、タイガーの秘密をヤマト側に洩らしたのが平木企画第二課長だとつきとめた。彼はヤマトの馬渡本部長に買収されていたのだ。馬渡は列車妨害の罪に問われ、ヤマトを辞任した。事件が解決し、パイオニアの売れ行きは上昇した。企画第一課長の内定をうけた朝比奈は、会社に辞表を出すと街に飛び出し、傷心の昌子の許へ走るのだった。「現代に生きられなくてもいい。俺は自分のために生きたい」と叫びながら……。
「黒の試走車」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「黒の試走車」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1962 |
公開年月日 | 1962年7月1日 |
上映時間 | 94分 |
製作会社 | 大映東京 |
配給 | 大映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | モノクロ/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1962年6月下旬号 | 新作グラビア 黒の試走車 |
1962年7月下旬号 |
特別グラビア 「黒の試走車」を完成した増村組 日本映画紹介 黒の試走車 |
1962年8月上旬号 | 日本映画批評 黒の試走車 |