危いことなら銭になる

やばいことならぜにになる Danger Paws
上映日
1962年12月1日

製作国
日本

制作年
1962
上映時間
82分

レーティング
ジャンル
アクション コメディ

check解説

都筑道夫原作“紙の罠”より「黒いダイス」のコンビ池田一朗と山崎忠昭が共同で脚色、「若くて、悪くて、凄いこいつら」の中平康が監督したアクション喜劇。撮影もコンビの姫田真佐久。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】危いことなら銭になる

TVで観る

ユーザーレビュー

「危いことなら銭になる」のストーリー

紙幣印刷用のスカシ入り和紙十億八千万円相当が強奪され運転手二人が殺された。臨時ニュースを聞いてニヤリと笑ったのは拳銃無敵の腕前ながらガラスを擦る音には全く弱いガラスのジョー、計算機の哲、ブル健。三人の目的は紙を盗んだ連中に贋幣の名人坂本老人を高く売りこむことだ。ところが肝心の名人をさらったのは秀と修という二人の殺し屋、運転手を刺した張本人だ。ジョーが秀の平和ビルに乗りこんでみると、意外にも秋山とも子という若い美人が一人いるだけ。パリの柔道教師を夢みるとも子は、大学に通うかたわらアルバイトをしていたのだった。ここハマのキャバレー“アカプルコ”の地下室では、坂本名人がせっせと銅版をほっていた。アカプルコの周辺には、黒ずくめの殺し屋がそこかしこにひそんでいた。情報を聞きこんだジョーも強引についてきたとも子と様子をうかがっていたが、何とブル健がダンブカーで店先に飛びこんだ。その夜、どさくさにまぎれて名人をかっぱらったのは計算機の哲だった。初めはジョーが名人を奪ったが、ガラスの音にひるんだ隙に連れていかれたのだ。その哲は得意の計算どおりと、警視庁のロビーで名人の引き渡しをボスに約束した。まさに引き渡しが行われようとしたとき、ジョーの妨害で計画は失敗に帰した。ところで和紙は平和ビルのなかに保管されていたが、ふとしたことからとも子がこれをかぎつけて、ワゴンに積んで逃げ出した。一方、ジョーは計算機、ブル健と三人協同で平和ビルにのりこむと、ボスの一味と凄惨な拳銃戦を展開した。死闘のはて、何千枚と刷り出されたニセ札を発見して狂喜乱舞したジョーたちは、それを計画通り外国人の王とドル交換した。しかし、そのドルも坂本名人の手になるニセ札だと分るのに時間はかからなかった。

「危いことなら銭になる」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「危いことなら銭になる」のスペック

基本情報
ジャンル アクション コメディ
製作国 日本
製作年 1962
公開年月日 1962年12月1日
上映時間 82分
製作会社 日活
配給 日活
レイティング

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1962年12月上旬号 新作グラビア 危いことなら銭になる
1962年12月下旬号 日本映画紹介 危いことなら銭になる