花咲く乙女たち

はなさくおとめたち
上映日
1965年1月24日

製作国
日本

制作年
1965
上映時間
94分

レーティング
ジャンル
ドラマ ミュージカル

check解説

馬場当の原作を堀内信男、鈴木通平が共同で脚色、「早射ちジョー 砂丘の決斗」の柳瀬観が監督した歌謡ドラマ。撮影は「男の紋章 花と長脇差」の高村倉太郎。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「花咲く乙女たち」のストーリー

織物の町尾西市に、松井組長の命令を受けて、チンピラ山口昌次が弟分サブを連れてやって来た。女工を引き抜いて売りこもうというわけだ。近くの汁粉屋に腰を落着けた昌次は、よく来る女工サツキに早くも目をつけていた。しかしそれは、仕事を離れた好意であった。だが昌次の素姓を知ったサツキは、やくざは嫌い!と昌次へ怒りをぶちまけた。昌次の素姓は、サツキの親友で、かつて昌次と同じチンピラ仲間であった太一によって知らされたのだった。怒った昌次は太一を神社に呼んで、殴ったが、これが逆に二人の間を親密にした。翌日、太一に誘われて、織物工場を見た昌次は、女工たちの美しい表情に、身のしまるのを感じた。だが昌次と一緒にいる太一を見たサツキは、太一へ雑言をあびせて、去って言った。昌次の心は重かった。再び泥沼の生活が昌次を待っていた。話を聞いたサツキ、太一の努力で、心のほぐれた昌次は、ハイキングに参加したが、楽しいコーラスの中で昌次は孤独であった。途中、サブと抜けだして帰った昌次を、太一は激しく責めた。それから一週間ののち、サツキの父が突然尾西にやって来た。仕事の都合で案内出来ないサツキに代って、昌次は観光案内を買って出た。一方サブが盲腸で入院した。その頃、サツキは父の胃ガンを治療するため、入院費の捻出に、キャバレー勤めを覚悟していた。これを聞いた昌次は、皆に呼びかけて、サツキに入院費を手渡した。昌次の親切にサツキの心は次第に柔らいだ。そして昌次もこれを機会にやくざの世界から足を洗う決心をしたが、松井組長から激しくつめ指を迫られ、遂に小指をつめ、尾西市をあとにした。見送るサツキの目に涙が光っていた。

「花咲く乙女たち」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「花咲く乙女たち」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ ミュージカル
製作国 日本
製作年 1965
公開年月日 1965年1月24日
上映時間 94分
製作会社 日活
配給 日活
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1965年2月上旬決算特別号 日本映画紹介 花咲く乙女たち