解説
「孤独の賭け」の長谷川公之がシナリオを執筆、「復讐の牙」の井上梅次が監督したアクションもの。撮影は「一発かましたれ」の坪井誠。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「無宿者仁義」のストーリー
神戸一の旧家を誇った日比野家も、東京での宝石業に失敗し、いまは見るかげもなかった。日比野通商を父から受けついだ長男の一策は一徹者で商売下手。長女杏子は一策と気が合わずに東京でファッション・モデルをしていた。この杏子には西山健次という愛人がいた。杏子は健次を兄一策の会社に入社させようとしたが、一策はこれを拒絶し、さらに密かに興信所に頼んで健次の身元をあらい始めた。健次が日比野通商のライバル会社で暴力団砂田組と結託する丸山商会のスパイではないかと思ったのだ。やがて一策のもとに興信所からの連絡が入った。健次は身元不明の男だった。一策の疑惑は深まり、この報告を聞いた杏子も、健次から離れていった。健次は仕方なく、丸山の情婦ミミイと関係を持ち、彼女のドヤにころがりこんだ。そこで健次は丸山の密輸相手のバイヤーが竜であることを知り、策を案じた健次は、竜と仲介を抜きの直接取引をするという条件で、砂田組と丸山にとりいった。一方杏子の弟弘の尽力で密輸品の運び屋鄭をつかまえた健次だったが、突然現れた竜のためにとり逃がしてしまった。が、竜の顔を見た弘はがく然とした。それはまぎれもない兄一策の姿だったのだ。しかし健次が調べていくと、この密輸団の本当の黒幕は外国人の張であった。しかし張のかくれ家をつきとめた健次も彼が密輸取締官であることを見破られた。健次の危機を知った弘は一策の内妻三千代や、杏子をともなって、健次の捕われているランチを追った。今や改心した一策は張一味を乗せたランチを自らあやつって突堤にぶつかり自爆した。悪夢のような一夜は過ぎ、健次は杏子とのエンゲージリングを弘に預けると、再会を誓って去って行くのだった。
「無宿者仁義」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「無宿者仁義」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1965 |
公開年月日 | 1965年8月25日 |
上映時間 | 90分 |
製作会社 | 東映東京 |
配給 | 東映 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1965年9月上旬号 | 日本映画紹介 無宿者仁義 |